お片付け研究家あかみねちやこです。
 
 
また、てまり作りを頼まれました。
週末までに3個。
 
無茶振りにも程がある🤣
 
 
 
昨日、資質学仲間と暦のインスタライブをしたのですが、その中でサラッとお話した話が響いた方がいたようなので、こちらでも。
 
 
暦のインスタライブの内容はこちら
 
――――――――――――――――――――
 
明日2月3日は節分。
明後日2月4日は立春。旧暦のお正月です。
 
昔の自然の流れの中では、明日明後日は大晦日とお正月🎍
 
さらに資質学でも、1年のサイクルが終わり新しい1年が始まる日が今日なのです。
(資質学では1年が260日なので、暦と重なるという事が珍しい!)
 
良い流れで新しい1年(暦的にも資質学的にも)を迎えるために
いま必要なことは、軽くなる事。
 
つまりは、手放し。
自分自身と向き合って、モノだけじゃなく人間関係も含めて要らないものは手放しましょう!
 
――――――――――――――――――――
 
ざっくりこんなお話をしました。
 
そして、
そんなサイクルの変わり期にどんなお片付けをしたらいいか?
という問いを頂いたので、
 
“気になる”モノ
 
と答えたのです。
 
 
気になるもの、実は普段から気になっているんです。
気にしないようにしているだけで。
 
 
ここがポイント。
 
「「「気にしないようにしているだけ」」」
 
 
気にしないようにしている=見て見ぬふり。
それって、見てしまえば面倒になると分かっているっていうことです。
 
 
そういうものをこういうタイミングで思い切って見る!!
そして向き合いましょう。
 
 
私の場合、今回は子どもの制作物でした。
 
 
私のお気に入りは、私のスペースに自分で飾りました。
子どものお気に入りは、テレビ周辺に置いていました。
遊びはしないけどまだ捨てたくないと子どもが言うモノは、子ども部屋に置きました。
 
 
それらを見たとき、ふともういいかな。という気持ちにちょっと前になりました。
子どもも、もう満足していましたし。
 
それでもその時は、写真に撮らないといけないしゴミ収集の日までゴミ箱に入っているのもかわいそうなので、スルー。
 
見るたび「あ・・・」という気持ちを押し殺し(笑)、
昨日ついに写真を撮って全部さよならしました。
 
 
気になっていたモノと向き合うタイミングをいただいたなという気持ちです♡
 
 
 
さ、皆さんはお部屋をぱーっと見渡して気になるモノはありますか?
ぜひ、向き合ってみてくださいね♡
 
 
 
***