赤嶺知矢子です。

 

 

さて、大お片付けもざっくり終わりました。

 

完全なる終わりがいつになるのか?私にもわかりません(笑)

 


というか、サクラダファミリアみたいに終わりはないのかもしれない。




さて、

 

 

子ども部屋と

元・子ども部屋(現・私の部屋)がどうなってるかお伝えしますね。

 

 

 

 

内容はこちら。


どーん。

 

見づらくてすみません。

 

 

 

どう並んでいるかというと、

右から左へ使用頻度が高くなっています(表に出ているモノは除く)。

左側の引出しが一番よく使います。
右側のボックスは、ほとんど手を付けません。

 

 

 

使用頻度の高い左側は、上下でも区別しています。


上から下に、共有感が濃くなっていきます。



共有感というのは

「私のモノ」という気持ちの濃淡、強弱です。

手を伸ばさないと届かない・覗けない・覗かないと見えない高い所には、

私の好きなモノを入れました。


上から2段は家族には全く関係のない場所です。

 

 

人は、上に手を伸ばすより

下にしゃがむ方が取りやすいです。

 

あまり触られたくない個人的なモノは、

上の方に仕舞うと触られにくいのでおすすめです。


 


 

引出しの収納もいくつかご紹介します。

 

 

①私のノート類

出かける時に必ず持ち歩くノートと手帳。
小さいペンケースは、外で勉強する時にたまに使います。

 

 

②文具類

無印良品のデスク内整理トレーを使っています。


一番手前のペンケースは

持ち歩き用でもあり、この引出しの整理トレーでもあります。

 


 

③PC関連用品

充電器やマウス、アダプターなど。
右側は何の充電器かパッと見てわからないほど
あまり使わない子たちですが、
私の充電器であるのでここですね。
 

 

④薬

前から変わらず、チャック付きバッグとコインケースに入れています。

 

 

 

⑤スマホと充電器

主に夫と子どもたち用のゾーンです。
あまり使わない充電器はクリップでまとめていますが、
毎日使う充電器はそのままぐちゃっと入れています。
(クリップしておいても、クリップされて戻った事はないので諦め)
 
 

 

⑥いろんなものの一時置き

行先に困っている子たちの、ひとまずの家。
ここにいる間に行き先を検討。

 

 

⑦ゴミ箱とティッシュケース

 
 

⑧ゴミ箱(シュレッダー用)

入れるモノがなくて、
シュレッダーゴミ用の引出しにしてみただけなので
存在感がない(笑)
 

 

 

⑨裁縫グッズ

裁縫⇒付ける⇒テプラ
という連想ゲームでピータッチキューブも入れてますね(忘れていた)

 

 

 

⑩収納グッズ

家中のあらゆる場所を手を加えて使いやすくしてくれる小さいモノたち。
私の必需品。

 

 


それにしても充電器多いな〜

減らしたい。

ちょっと考えます。


 

 

以上です!