赤嶺知矢子です。

 

 

 

今日見た動画が良かったので、シェアします。

 

 

方法は目新しいモノではありませんが、心理学の例がとても分かりやすかったです。

 

 

片付けられない人にとって多くの悩みである「モノを捨てられない」

 

これを心理学で『損失回避の法則』というそうです。

 

 

人は損することをすごく恐れる生き物であり、

 

その気持ちの強い人ほどモノが捨てられない。

 

 

この動画では、この人の心理を逆手にとって

 

「捨てる損」よりも「捨てなきゃ損」のお話をしています。

 

 

こちら↓↓

 

 

 

以下、私的に良かった・シェアしようと思った2点について少し書きます。

 

 

 

メリット①清らかな心になる」

 

 

はいはい、と思いますよね。私も思いました。

 

でも、そういうふわっとした話ではありません。

 

 

ブロークンウィンドウ理論(窓の割れた車を放置するると、その周りで犯罪が起きる)の具体例で

 

・リポーター東海林のり子さんはマンションの事件現場を初見でわかった、大抵一番ベランダの汚れた部屋だから

・交通課のお巡りさんによると、事故車の社内は汚れている

 

だそうです。

 

 

もちろん、絶対にそう!ではないでしょうけど、

 

 

片付いていないことによる心のざわつきが

 

性格を一時的にも荒れさせたり、悪いものを引き寄せたりする

 


というのはあるものです。

 

 

 

もうひとつ、これは新しいと思ったのが捨てる基準。

 

 

リサイクルショップでこれを買うか?

 

 

服や本、食器などだけでなく、手紙や写真すべてにおいて

 

お財布からお金を出して、これを買うか?

 

という基準で選ぶ、ということでした。

 

 

「買う」と思ったモノは残し、

「買わないな」と思ったモノは捨てる。

 

 

 

服や本などをもう一度同じ値段でお金を出して買うか?

 

という基準は私の中にもありましたが、

 


「リサイクルショップで


値段を下げたものを」


は初めて出会いました。

 

 

正直、私は感覚的にはよく分かりません(笑)

 

 

でも、これでピンとくる方もいると思いますので、シェアしました。

 

 

 

 

ブロークンウィンドウ理論は特に、

文字よりも動画の方が話が入ってきやすいと思いますので

 

ぜひ動画で見てみてください♡