赤嶺知矢子です。

 

 

 

 

曇りとか雨の日って


頭頂部がパコっとフタを閉じるようで(←感覚の話)



「今日は家事はお休み」と手を抜くのですが

 

 


梅雨時期気分はそうでも、1か月家事を休むわけにもいかず。




早く明けないかなーー!!(入ったばっかり)

 

 




***





さて。

 

 

たぶん、多くの人にとってそうであるように

 

私にとっての梅雨の最大の敵は、




洗濯物が乾かない!!って事です。

 

 



浴室乾燥機もあるけど


生活サイクルと微妙に噛み合わない。


 


 

私は洗剤の香りっていうのが苦手なので

 

部屋干し対策用の市販の洗剤とかダメなんです。

 

 

香りはなくていい←

 

 


だから、方法としての、生乾き対策をしています!


 

 


上からおすすめ順。


①水量を増やす

②脱水後に30分乾燥

③お風呂の残り湯は使わない

 




①水量を増やす

SNSで得た情報です。

(元ネタはもう分かりませんが、何かの業者の方のアドバイスでした)


考えてみれば当たり前なのだけど、

少ない水で済むのが最近の洗濯機のメリットで

洗剤もすすぎ1回でOKという有難さ。

だけど、少ない水だからこそすすぎ1回ではすすぎきれない。洗剤や汚れが残る。

だからこそ、洗濯物が泳ぐくらいに水を増やす。


これが一番の根本解決でした!

洗濯始めに水量増やすだけだから、手間もほぼなし。


最低でもこのくらい↓




 

②脱水後に30分乾燥

乾かないから乾燥、じゃなくて、干す前に乾燥!

生乾きのニオイって最初のうちにつくのかな?これやっておくと、乾くのに時間かかっても、匂いません。

洗濯物は夜派の私は、脱水後に30分かかるのがちょっと面倒だったので

おすすめ2番目。


 

③お風呂の残り湯は使わない

これはプロの業者の方に2度も同じアドバイスを頂いたくらいなので、絶対ですね。

お風呂のお湯は汚れている、ホースも洗濯槽も汚れるっていう。

 

それについて詳しく書いているのがこのブログ↓↓

自分で読んでいてゾッとしました・・・

何を書きたいのだ、、っていう感じ。

怖いもの見たさで見たい方はどうぞ。笑

 



私の勝手な予想込みの解説でした。


間違ってたらお詫びします。


解説は間違ってるかもしれないけど効果はあります、試す価値はあるはず!





とはいえ


 

最近は部屋干し用洗剤はもちろん、

 

浴室乾燥も、除湿器もあるし、住宅事情も良さそうなので

 


数年前の私ほど困っている人も少ないかもしれないけど

 

 


梅雨が来ると恐ろしくなるので、

 

 

まとめてみました。

 

 



もし参考になれば幸いです♡