あかみねちやこです。





やらなければ、とわかっているのに



「嫌だなぁ」

「やりたくないなぁ」

「手をつけたくないなぁ」



と思うことを



そのままにして、気付けば望んだものが目の前に!





なんて夢のようなこと、ありませんよね。






そうなったらいいのに、、と溜め息が出るほど



絶対にない、ですよね。











掃除しなきゃ、、と思ってたら夫がやってくれた!

程度なら、あるでしょう。


嬉しいですね♡




でも、



例えば

掃除ができる自分になりたい、として




掃除しなきゃ、と思うだけでは


掃除をする習慣を手にした自分にはなれないのです。





***





私は、最近というか春先から

ずっと体調が安定せず、


日課の朝掃除も、控えめにしていました。



やらないのではなく、

濃度の話です。



以前は

濃いめの掃除をどこか1カ所していたのですが



全部をあっさりめ、で続けていました。




楽です。ふわっと終わるので。



だけど、エネルギーが溢れない。




それは体調が良くないせいだと思っていたのが

実はそうじゃなかったと気付いたんです!





今日観たDaiGo先生の動画で
(DaiGo先生の動画好きでよく観ます。)


「難しくて大変だけど、自分の好きなこと・興味のあること」を1日の最初にやると、やる気が長続きする」


だいぶざっくりなので、詳しくはコチラ↓↓↓

と。






私、今日、朝から久しぶりにモリモリ掃除したのです。


入る前に変更していたお風呂掃除をキッチリやって、洗面台のリセット、トイレ掃除、洗濯機のゴミ受けの掃除に
玄関掃除と、床の掃き掃除&モップ掛け。



濃いめが2つ。







子ども送り出して、簿記の勉強。
一息ついて、また勉強。

日課の運動。夕飯準備。


勉強も集中力続くし、夕飯の準備もいつもほど億劫ではないという。



で、これが驚きで


子どもたちとのお風呂もご機嫌でした!

(夕方には疲れとやることの多さにげんなりしているので、仏頂面が基本。)



今日は調子の良い日だったな、という感想だったけど

上記の動画を観て納得✨



朝、思いっきり掃除したから

今日の調子の良さを手に入れたようです♡







勘違いしないでいただきたいのが



私は家がきれいなことが大好きなので、そのために掃除をします。



家がきれいであることに、そんなにこだわりがなく
また、掃除が好きではないのなら、


朝一でみっちり掃除!は逆効果です!





嫌だけど、掃除をせねば!片付けねば!と思うなら




まずは

自分の好きなことを始めにやって、気分を上げてからやると、


いつもなら溜め息吐いちゃうことも


ご機嫌で出来ちゃうかもしれません♡



そんな感じで続いていったら

掃除や片付けが身についていた(習慣になっていた)、ということもあるでしょう!




お試しあれ〜♡♡♡