整理収納研究家*赤嶺知矢子です。

 

 

 

家事が好き。

 

 

いまは、好きです。

 

でも、ずっと好きだったわけじゃありません。

 

 

家事力を身に付けた理由は、いま思い出しても気分が悪い。

 

 

 

それは父親と暮らしたからです。

 

 

この力を身に付けたのは

 

いま仕事に通じてるから良かったとは思うけど、

 

 

まだまだ未熟な私は

 

感謝はしたくないですね。

 

 

 

不穏な始まりですが

 

知りたい方は、続きをどうぞ。

 

 

 

 

***

 

 

 

私は、大学生のときに

 

いまの家事力をすべて身に付けました。

 

 

大学3年の頃には

誇張もなく、家族がいる主婦並みでした。

 

 

 

1人暮らしをしたからじゃないです。

 

父親と暮らしたからです。

 

 

 

(詳しい事情は説明が面倒なので、省きます。)

 

 

 

「本当に主婦みたい。」

 

って、私の生活を聞いた人の感想が、絶対にそれでした。

 

 

 

 

ですが、

 

父は娘に対して理想が高く、

 

 

それをすっごい押し付けてきて

 

 

若かった私は、それにすごく対抗してしまったのです。

 

 

 

 

いま思えば、なんて素直だったのでしょう。笑

 

 

 

 


女なんだから、とそれ(主婦のように家事をこなしている私)を認めようともしない父親に


 

 

あんなことやこんなことを言われて(自主規制)、

 

その言われたことが悔しすぎて

 

 

 

「娘にお弁当まで作ってもらってるくせに!あんだよ!!!」と思いつつ、

 

さらに能力を上げていったのです。

 

 

 

 

バイトから帰って、コンロ回りと五徳の掃除とか。笑

 

仕事行く前に朝ごはんとお弁当(父親分含め)、夕飯まで準備、とか。笑

 

 

 

まじめに思い出すとゾッとしますね。

 

対抗心の矛先が父親の思う壺すぎて愕然とします。

 

 

 

アホすぎてちょっとかわいいですね。笑

 

いまあんなこと言われたら、すべて放棄してやるのに←

 

 

 

さらに、掃除で運気アップのブームだったから

 

毎日床の水拭き、玄関もまるっと水拭き、とか笑笑

 

 

 

いつ結婚しても何も困らないものを、

 

大学生で父親と暮らしたことで身に付けたのです。

 

 

 

 

 

 

いまの私は幸せに家事をしていますが

 

 

あの頃の私にとって家事は

 

父親から自分を守るための、鎧のようなものでした。

 

 

 

だから、主婦並みにできることに喜び(自尊心が高まるから)はあったけど

 

家事をすることは幸せではなかったのです。

 

 

 

それが、

 

結婚して、子どもを産んで、さらに家事が辛くなり

 

 

そこから脱するためにたくさんのことを振り切って

 

 

いま、幸せに家事をする、幸せに家事をする秘訣を伝える私がいます。

 

 

 

 

***

 

 

 

誰かのために、誰かから自分を守るためにやることというのは

 

 

おすすめしません。

 

 

 

理由は、すべて自分に。

 

主語を、『自分』に。

 

 

 

それが幸せになれるための方法です。

 

 

 

 

あなたが、家事をする理由はなんでしょうか?

 

少し考えてみてください。

 

 

 

その理由を、自分の中にみつけたとき、

 

きっと家事が好きになると思います♡