今週のランチ事情(2022年第45週) | チャコティの副長日誌

チャコティの副長日誌

主役になれない人生を送るおじさんの心の日記.
猫と映画、絵画、写真、音楽、そしてF1をこよなく愛する暇人.
しばし副長の心の彷徨にお付き合いを….

 


“昼食は王様の如く”を目指し、
質実を充実しようと試みているが、
やはり手抜きもでちゃうこの頃(苦笑)

今週のランチ模様を以下に.

今週も土曜からの記録.
土日水曜は内食、月火木金曜は外食.

-----------------

土曜は自宅で内食.

レトルトカレーを温めた.
100kCalというマイサイズカレー.
大塚食品製.



“バターチキンカレーとサラダ”



中辛だが全然辛くない.
ご飯は十穀米の150g.

7品目サラダにはピエトロ・ドレッシングを.
伊製赤ワインキャンティコも供に.

デザートは“スイートポテト”
娘のお手製なのだ.



甘すぎない、芋イモした味わい.

合わせて約800KCal、材料費350円也.

―――――――――――――

日曜も自宅で内食.

ドラマ「前科者」の有村架純を
真似て、自家製牛丼を作った.

 



味付けはクックパッドを参照.
生姜の摺り下ろしをたっぷりと.
赤ワインは隠し味.
ご飯は白米150g.

今回は良く出来た.
吉野家より美味しい!?
薄味で甘めなのだ.
アンガス牛も柔らかだった ♪

 

味噌汁はインスタント+油揚げ.


デザートは“柿”.
季節モノだね.



甘くて美味しい…♪

合わせて約850KCal、材料費320円也.

-------------------

月曜は出先で外食.

つくばの「大阪王将」にて.

ランチセット“海鮮塩焼きそばと餃子”



街道沿いに「餃子の王将」と「大阪王将」
が並んでるのだが、「大阪…」の方が
メニュウが多く、魅力的なのだ.

海鮮と名が付くが、海老2ヶとドライ帆立1ヶ
だけ….豚コマと野菜はたっぷりだった(笑).
でも塩焼きそばは久しぶりに堪能 ♪

この日の餃子はシレッとしてウェット気味.
もう少しパリッとした方が好きだなぁ….

合わせて推定約900KCal、900円也.

 ------------------------------------


 

火曜は出先で外食.

久々の「くら寿司」へ.
値上がりしたそう.

“安い寿司 8皿”



元々安いネタしか好まない.
白魚や青魚ばっかり.
マグロも好まない.

そんなこんなで、ハマチや
海老、さきいか、サーモンなんぞを.

 

 

 


いちいちネタをめくっては
ワサビを追加して食べる
面倒くさい奴(笑).

ワサビ抜きで食べる
奴の気がしれない(怒).

推定900KCal、980円也.

――――――――――――――――――

水曜は自宅で内食.

午前中からコトコト
おでんを煮てみた.

“おでんと焦げ付き十穀米”



大根と厚揚げ、じゃがいもは欠かせない.
つゆは昆布出汁と市販のおでんの素で.

ご飯は、艦長から譲り受けた
ご飯専用土鍋で炊いてみた.



2合用に1合で炊いてみたが、
綺麗におこげが出来た♪
十穀米のおこげって新鮮だ.

デザートは“洋梨”



もう少し熟した方が良かった?
でも独特の甘みが美味しい…♪

合わせて約750KCal、材料費390円也.

―――――――――――――――

木曜は出先で外食.

大規模接種会場でコロナ
ワクチン5回目を接種した後、
会場近所のデニーズにて.

日替わりワンプレートランチ
木曜は“おろしチキンと海老ペンネグラタン”



ご飯は小さくは見えるが、
150gはある…(汗).

良く焼けたチキンに大根おろしが好く合う.

グラタンはアチアチで火傷しそう.

776KCal、880円也.

デザートは、季節もの限定.

“自家製ガレットの蜜いもロール”



蕎麦粉は使っていないそう.
じゃぁ、ガレットと名乗るのは詐欺であろう.

小麦粉で巻いた蜜芋とホイップ
クリームと小豆餡.軽めで十分甘い.

175Kcal、340円也.
――――――――――――――――――


 

金曜は出先で外食.

セブンパークアリオ柏の
「サイゼリア」にて.

ランチ“オニオンソースのビーフハンバーグ定食”

 



久々のハンバーグ(笑).
ご飯はスモール100g、50円引き.

ミニサラダとスープ付き.
この日のランチスープはちゃんとしてた.
黒胡椒で味を強化(笑).

推定920KCal、600円也.

 

――――――――――――――――――


 

今週もバラエティに富んだランチ.


 

体重は微減(喜).

来週も頑張るぞぉ!!


 

今週もご馳走様.

 

 




.