今週のランチ事情(2021年第40週) | チャコティの副長日誌

チャコティの副長日誌

主役になれない人生を送るおじさんの心の日記.
猫と映画、絵画、写真、音楽、そしてF1をこよなく愛する暇人.
しばし副長の心の彷徨にお付き合いを….


もうすっかり秋の気配.
増進する食欲との闘いなのだ(笑).

そんな中での今週のランチ事情を以下に.

週末からの記録.
金土日火木曜は外食、月水曜は内食.

――――――――――――――――――

金曜は出先のAEONモールつくばの
フードコート、「丸亀製麺」にて.

もうすっかりお馴染み.

“トマたまカレーうどん竹輪天乗せ”

 



竹輪天120円也を乗せてみた.
ちょっと贅沢な味に(笑).

うどんを食べ終わり、
一口ご飯にスープの残りを
掛けて、トマたまご飯に♪

 


これまた絶品の味!!

約850KCal、810円也.

―――――――――――――――――

土曜は旅の途中の外食.
中央高速の談合坂SAのフードコート内
「すきや」にて.

“牛ぎゅうプレート”



丼をプレートに変えただけじゃないかよの噂が…(笑)
普通の牛丼の牛に、合い掛けの牛も合わせて、
牛ぎゅうのネーミングらしい.
味は普通の牛丼だ…(汗).

推定850KCal、840円也.

―――――――――――――――――

日曜も出先の原村Green Eggにて.
タイ風焼きそばをオーダー!

“パッタイ”

 



本場タイへ行って、食堂で修業してきた味.
モヤシ中心に野菜たっぷり.

味付けは魚醤中心の塩焼きそば.
魚醤系ラー油をかけて香りを楽しむ ♪

コースデザートが付く.

“ロールケーキとカボチャアイス”

 

 


ほんとはシフォンケーキが付くのだけど、
品切れで、グレードアップした(笑).
カボチャアイスの甘さほどほど、丁度なのだ.

合わせて約750KCal、1150円也.

――――――――――――――――

月曜は引きこもりで内食.
袋物ラーメンを茹でた.

久々のサッポロ一番塩らーめん.



“野菜たっぷり塩らーめん”



チャーシュー70gと野菜250gを
塩胡椒で炒める.久々の中華鍋振り ♪
麺は固ゆでで.
ゆで卵も付けて.

内食にはデザートが欠かせない.

地元産“梨”のハーフ.



最近の梨、大きすぎ.ハーフで十分だね.

合わせて推定約850KCal、材料費320円也.


 

―――――――――――――――――

火曜は出先のAEONモールつくばの
トンカツ老舗「和幸」にて.

ランチ“和幸定食”



久々の来店.老舗でもランチやってるんだね.
この値段で120gのロースカツはリーズナブル ♪
ご飯は少なめ、キャベツはお代わり実行.

和幸の好きなところは味噌汁がしじみ汁なこと.
普段は塩分制限の為味噌汁は残すのだけど、
和幸だけは飲み切っちゃう.というかしじみも
掘り出して全部食べちゃう(笑)



しじみ汁大好きななのだぁ…♪

推定約850KCal、840円也.

――――――――――――――――――

水曜は籠もったので内食.
気温も低かったので
おでんを炊いてみた.

“栗ご飯とおでん”



今年初めての栗ご飯.
カットした栗を買ってきた.
薄口醤油とみりんの味付け.

おでんは大根とコンニャクを先行で
じっくり煮てみた.後口で練り物を.

内食にはデザートが付く.

“無糖ヨーグルトぶどう和え”

 



あっさりの甘さ、さっぱりした後味.
体に良いデザートの感有り ♪

合わせて約850KCal、材料費358円也.

―――――――――――――――――

木曜は出先の柏で外食.
柏西口の「サイゼリア」にて.

ランチ“タラコと海老のドリア”

 



お昼過ぎのサイゼは高校生と老人でいっぱい!
独特の雰囲気だね.みなランチ狙いだぁ.

タラコがしょっぱすぎる.塩分5gは多すぎだろうよ!
海老は安物干しエビの戻しみたいな味.
ランチの中でももっともプアな味かもしれない.

ミニサラダとスープ付き.

678KCal、500円也.

―――――――――――――――――――



 

今週も充実のランチ.

 



体重は微増.
週末の旅で一気に増えて、
平日に入ってから減量に励んだが
まだ減りきらない(泣).

夕食減らして、頑張って歩かねば….

今週もごちそうさま!!

 

 



.