田舎の1戸建てで

小3と小1の姉妹を育てる
痩せっぽちアラフォー主婦ですニコニコ

 

自身のウェイトアップ筋肉

子育てニコニコニコニコ

庭の野菜やお花ひまわりのことを

日々綴ってます 気づき 

 

 

 

 

我が家の娘たちは

チャレンジタッチに入会しています鉛筆

 

 

 

長女ニコニコはなんと

生まれた時から入りっぱなし笑い

 

次女ニコニコは年長さんから

 

 

 

ベネッセの通信教育の危険なところは

年齢が上がるにつれて

じわりじわりと受講費が上がっていくこと

プラス

年度末に退会しなければ自動更新されること

 

 

現在の価格を調べてみると

0−1歳 2,310円/月

のようですね

 

詳しくはホームページでご確認ください下矢印

 

 

 

 

 

そして徐々に上がって

 

 

長女にっこり 新4年生 5,980円/月

 

次女にっこり 新3年生 5,320円/月

 

 

それなりに高くなっていますおいで

それでも公文や塾に比べればお安いですよねニコニコ

 

 

この受講費は支払い回数によってお得

になりますキラキラ

 

 

オペレーターさんに勧めれれて

ある時から長女12ヶ月一括払いニコニコ

 

また別の時に

次女は12ヶ月一括払いを勧められるも

負担が大きいので6ヶ月一括払いニコニコ

 

 

このスタイルも自動更新されていくのですが

 

気付いたのですびっくり

 

 

 

長女ニコニコ 6ヶ月一括

次女ニコニコ 12ヶ月一括

に交代した方がお得だという事をニヤリキラキラ

 

 

 

新4年生

 

12ヶ月一括払い 4,980円/月 

年間で7,320円のお得
(毎月払いと比較して)

6ヶ月一括払い 5,370円/月

年間で2,640円のお得
(毎月払いと比較して)

 


 

 

新3年生

 

12ヶ月一括払い 4,460円/月 

年間で10,320円のお得
(毎月払いと比較して)

6ヶ月一括払い 5,000円/月

年間で3,840円のお得
(毎月払いと比較して)

 

 

故に

 

新4年生 12ヶ月分一括

新3年生 6ヶ月分一括

の組み合わせだと

お得の合計は

7,320円+3,840円=11,160円

 

逆パターン

 

新4年生 6ヶ月分一括

新3年生 12ヶ月分一括

の組み合わせだと

お得の合計は

2,640円+10,320円=12,960円キラキラキラキラ

 

 

うん、もっとお得にびっくりマーク

を考えると

後者のパターンにすべき

ニヤリキラキラ

 

支払い回数の変更をします上差し

 

 

 

当然12ヶ月分一括が1番お得

なのだけれど

4月に大きな出費があるのは辛いので

我が家はこんな支払いにしてみました爆  笑

どなたかの参考になれば嬉しいですルンルン

 

 

 

皆さま

良い1日をイチョウ