めいさんの前髪が目にかかり、毎朝、髪の毛を結ってあげるまで
すごく鬱陶しそうで、ずっと気になっていました
今まではお風呂場で私が前髪を切ってあげていたのですが、
後ろの髪もランダムに伸び、少しボサボサ気味
私自身が通っている美容院の担当者さんに相談したところ、
小さい子は泣く事が多いから、子供専用の美容院か、
子供に慣れている美容院に行く方がいいと言われました。
偶然にもそこの美容院の姉妹店には
「子供用の車型の椅子やDVDを見られるテレビもあるよ?」と
オススメされたので、電話で予約をし、昨日、連れて行きました
担当して下さった方は40代後半くらいの男性の美容師さんでした。
このところ、また人見知りが激しくなっためいさん
泣き出すんじゃないかと心配しましたが、終始不安そうな顔を
しつつもなんとか大丈夫そう
来年の七五三を考慮し、短くは切らず、綺麗に整える程度でと
お願いし、カット開始。
まずは髪の毛を霧吹きで濡らし、コームで溶かします。
切るのは後ろ髪から。
長くなった部分を切って、揃えます。
めいさん、ミッキーのDVDをかけてもらったのに
緊張しているのか、全く見ず、周りをキョロキョロ
その度に美容師さんはグルグルと回りながら、
はさみを動かします。
後ろ髪が終わり、次は前髪。
めいさんは目の前に人がいるのが嫌なようで、
さらにキョロキョロ
美容師さん、ものすご~く切り辛そう
でも子供の散髪に慣れてらっしゃるので、めいさんに
声をかけながら器用に切っていきます。
切る量も短く、髪の量も少ないので、20分ほどでカット終了
最後はドライヤーをかけられ、ブラシ型アイロンで
クルクル巻き髪にして頂き、無事に終わりました
前髪が眉毛にかかるか、かからないかくらいになり、
後ろ髪もサッパリし、スッキリヘアーなりました
やっぱりプロが切ると違いますね~
(駄菓子はまだ早いので、ママが頂きました)
自宅に帰ったら、家族に「かわいい~」と言われ、
ご満悦なめいさんでした
ママのカチューシャも似合う??
次回は中国から帰って来る予定の年末辺りかな