おはようございます。
5月にこぼれ種から生まれた大豆ちゃんが、ついに大豆になりました。
上の写真は本葉が出てから少し広い場所に移した後のもの。
花の間に大豆の苗の図。
途中で枝豆として2株食べ、残した4株で収量200グラム超。
虫食いもわずかでした。
味噌には少ないけど、豆として食べるとしたら、、まあ十分じゃない?
この豆は産地が東京より北なのだけど、毎年種まきのタイミングは生まれた土地に合わせてだったけど、種のご機嫌で良き時期に今だ!と芽吹くと、あれやこれや考えなくてもちゃんと育つんかな。
農家じゃないからね。ゆるゆると自然に任せてやればいいんだね。
それって色んなことに大切かも。