「お山行くけど、夜じゃなくて朝早起きしてドライブにしようと思う。」

 

そういう事なら寄りたいとこがある。

5時の目覚ましが鳴る少し前、布団の中で目覚ましの音を待ちながら、私は思いついた。

 

「浦和のイエローナイフで朝食用のパンを買ってから行きたい!」

 

元々は北本にあったお気に入りのパン屋さん、私が上尾から引っ越した後、浦和に移転されたのです。

 

昼間に行くのは道が混むし、何よりこちら、朝の6時からやっているのでね。

北本の頃はお昼に行ったら選べるほど品物が残っていなかったり、売り切れて店じまいしていたりもざらだったお店。

移転後の人気がどの程度かは不明なれど、昼間にはるばる行って、店閉まってましたー。なんて事態はご勘弁。

行くなら朝しかないと思っていたのです。

 

と、なればですよ。

 

スキーシーズンでもなく、到着時間のリミットも無い今回のようなお出かけは絶好の機会。

 

どちらにしてもどこかで朝ご飯は食べるし、明日の朝食も確保せにゃなりません。

オットにリクエストして、いざイエローナイフ!

 

行ったらさ、テンション上がりました。

7時到着だもん、沢山種類が出ててさ、選べるのが嬉しくて、次いつ来られるかわからないので、値段なんぞ見ない見ない。

写真は残してないが、5000円近くも買っちまった。

朝ご飯のサンド×2で1000円、コーヒー×2でやはり1000円。

あとの3000円は翌日の朝食用の総菜パンと、大好きなスコーン、コーンブレッドなどを購入。

朝食に一人1000円なんて、我が家としては驚きの豪華版。

それを大宮辺りの公園のベンチで食し、榛名湖を経由して、みなかみ(旧月夜野)でお弁当を買い、これまた公園のベンチで食し、お山のおうちに帰りましたとさ。