7月海の日三連休
家にいます。
4月のスキー終わりから、5月の山菜シーズン。
母と旅行に行ったので、恒例の山菜ネタ書きそびれたんよ。
もみじがさ、こしあぶら、たらの芽の天ぷらとか
山うどと豚肉しめじの味噌炒めとか。
木の芽とか。
こしあぶらの混ぜご飯とか。
わらびもちゃんと収穫したんよ。
山菜祭りしてました。
先日は久方ぶりにフォカッチャも焼きました。
家で焼くパンは、粉比率が高いので、どっしりしてて美味しい。
ふわふわパンが人気ですけど、あれ、粉少ないんですよ。
ちゃんと食事用にするなら、どっしりとしたパンが腹持ち良いのよ。
夜仕込んで冷蔵庫で発酵させ、朝焼いたんだけど、
寝ている間に酵母が仕事してくれるから、この方法は楽でいいなと思いました。
酵母は白神こだま酵母、粉は生活クラブの強力粉と、飯能の小島農園さんの中力粉(農林61号)です。
上の天ぷらにも同じ中力粉を使ってます。
粉と水と少しの塩だけでサクサクに揚がるよ。
梅雨も明けてくるでしょう
次は梅干し土用干し。
12キロ分の梅、どーやって干してやろうか。。ま、半分ずつよね。





