こんばんは

 

急にやる気になっているひさこです。

 

裏庭に山芋を植えた埋めたのは3年くらい前。

月桂樹の根元でした。

毎年ちょっと葉っぱが茂るも、そんなに上までツルを伸ばすこともなく、

畑を掘り返す度に、ガリっと地上に姿を現しては埋め戻されていた。

いやー。それがね。

伸びたのよ、今年。

ぐんぐん伸びて、月桂樹の高い(2階の窓高さある)とこまで。

 

ふと窓から外を見ると、茂っている葉っぱが見えたのだけど

まさかこんなことに、、、。

 

むかご。

 

大きいのは私の親指の先っちょくらいあったよ。

近所をうろついて生えてるとこ探して回ったのに、そんな必要まったくございませんでした。

 

むかごご飯と、素揚げおつまみに変身しました。

 

親はそのまま眠らせているので、来年もきっと。

そしていつか自然薯。。

 

 

実は今年はもう2種類芋系の収穫物があるのです。

今回は、むかごともうひとつ。

菊芋。

これもねぇ、冗談だったんだわよ。

農産物直売所で買った菊芋、毎年食べ飽きて少し余らせる。

それをね、植えた埋めたの。

 

去年の春よ。夏にちっとは葉っぱが茂ったけど、花も咲かんし、秋に掘っても芋は無し。

そんな上手いこといかんかしらん。って思ってたの。

そのまま放置したの。

そしたらさ、残ってたのねぇ。

今年は2M超えて背が伸びて、花もたくさん咲いて、秋になって枯れた。

だもんで、掘ってみたですよ。

 

 

したらできてた。小さいけど菊芋。

 

埋めておいたモノで食卓が賑わう幸せ。

これも適度に掘り起こし、残りをそのままにしたら来年もまた。

大地の力、植物の力ありがたやでございます。