シビちゃんとドライブしました。

助手席はミスバイクY嬢。

 

バイクでツーリングのお誘いでしたが、根性ナシの私は、シビでのドライブを提案。

かわいいシビに、峠道を走らせてあげたくて、奥多摩から山梨に入ってすぐにある、「道の駅こすげ」を目指しました。

 

朝7時10分出発予定が、7時30分出発になりましたが、短日の祝日とあって、道路は快適に流れており、期待通りに峠道をブンブン走る事ができました。

 

Y嬢に「ひちゃこちゃん楽しそうー♪」と言われました。

ふふ、そりゃそうよ。シビちゃんで走ると、とってもとっても楽しいのだもの。

 

道中、ノーチェックだった道の駅を経路沿いに発見して小休止「道の駅たばやま」なり。

温泉も併設されてました。(単価900円は高いと思う。)

鹿の加工品が並んでました。

鹿ばぁーがーに少々心惹かれましたが、食べてません。

 

 

ここから「道の駅こすげ」までのルートは完全なる山道でして、

私もシビちゃんも、更にテンションが上がりましたー上矢印上矢印

通り越してご機嫌なブンブンです。

ただし、落ち葉の季節なので、用心深くのブンブン。(滑るからね)

 

20分くらい走ると「道の駅こすげ」に到着。

ひと山上って降りた感じでした。

 

ピン甘いけど、青空と山は綺麗おねがい

 

到着時間は11時、つい最近テレビで放送されたから?私もその一人だけど、結構人が来てました。

おそらくメインではないルートから来たので快適に走れたけれど、メインルートからだったら、若干モヤモヤする事になっていたかもしれません。

 

こちらも温泉併設ですが、ただいま改装中の為休業でした。

 

レストランは営業中だったので、こちらで早めの昼食をとり、帰路につきました。

 

立川で「福島屋」に寄って大好きな唐揚げを買い、Y嬢をご自宅に送り届け、帰宅は15時。

お昼を回った頃から車も増えてきましたが、概ね快適。

 

オットに、「福島屋寄ってきた」と伝えたら、

「寄るとおもってた。むしろ寄らなかったらどうしたの?って聞くよ。」だと。

だよねー。

 

唐揚げの為だけに電車に乗って六本木にも行くし、シビで立川にも行くのだもの。

ルート上にあるのに寄らない訳がありません。

 

さすが我がオット、分かってらっしゃる。

 

車の中ではおしゃべりの花も咲き、なんとも楽しい心晴れやかな一日でした。