ルッコラ(セルバチカ)の花が咲きました。

上尾から種を繋いで10年程も経ちますか、、。

ロケット種よりも葉が細く、辛味は強い為、単品で食すとなかなか強烈にピリッと来ます。

根が強くて、どの時期に植え替えても、かなりしなびていても、土に植えて水をやれば生き返ります。

おそらく毎年のように書いていますが、ロケット種の花は大根花に似た形の白ですが、こちらは菜の花の形で黄色です。

 

 

 

ツツジの下でモショモショと伸びているアスパラも、大分大きくなりました。

小さく花が咲いているようです。

来年は芽吹きから3年目、何本か収穫できたら嬉しいな。

 

 

 

植木の間に、花ではなく、野菜やハーブを植えているので、それが分からなければ『草だらけ』と見る人もいるでしょう、実際にそうも言われました。

とても傷つき、腹を立てました。

でも、私は他人の為に庭を作っているのではありません。

この庭に立ってみれば、心地良さに気付くのに、それもせず、ただ批判的な事を言う人に意識を割くのは時間の無駄というもの。

 

おそらくそういう人は、どのようになっていても何か言いたいのですから。

 

強く見られがちな私ですが、時々はそういう事で悩んで、一週間位心弱くなるのです。

ま、一週間位で復活するんですけどね。

 

今まで自分の周囲に存在しなかった人種と接するには、慣れと共にある種の開き直りが必要ですな。

 

大谷博子さんという漫画家の作品の中に「棘を持ってぶつかってくる人には、自分がスポンジのように柔らかくなって接してみたらどう?」という場面があります。

 

それを指針としてきたつもりですが、そうもいかない時がある。

 

 

我が家の庭には、バッタがいてカマキリがいて、トカゲやカナヘビがいて、クモが巣を張ります。

チョウは卵を産み、蜜蜂が蜜を集めに、鳥がひと休みしに飛んで来ます。

 

居心地の良い庭です。

 

 

 

☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:

 

 

虹営業予定とご予約状況(随時更新)

虹メニューと料金

 

整体、イベント共に、ご予約・お問い合わせは、下記からお願いいたします。

TEL:09033481550

フォームでのお問合せ:https://ws.formzu.net/dist/S54021931/

メールでのお問合せ:c_h_a_k_o-p.22☆docomo.ne.jp(☆を@に変えてください)

☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::;;: