母は不思議な野菜を植えるのが好きです。
「金時草」もその一つ。キク科だそうです。
この方結構丈夫です。
植えたのは一度きりなのに毎年取れます。
香りが強く、茹でるとちょっとぬめりが出ます。
裏側が綺麗な紫色なのですが、茹でるとこの色は抜けてしまいます。
生でも食べられます。
が、好みは分かれると思います。
生の春菊がお好きならお口に合うかもしれません。
一緒にアスパラとスナップエンドウが入っていました。
母は不思議な野菜を植えるのが好きです。
「金時草」もその一つ。キク科だそうです。
この方結構丈夫です。
植えたのは一度きりなのに毎年取れます。
香りが強く、茹でるとちょっとぬめりが出ます。
裏側が綺麗な紫色なのですが、茹でるとこの色は抜けてしまいます。
生でも食べられます。
が、好みは分かれると思います。
生の春菊がお好きならお口に合うかもしれません。
一緒にアスパラとスナップエンドウが入っていました。