咲いてる!

 

シリーズ化してみます。

 

白いかわいい小花をつけたこの人↓

ちゃんと教えてもらって、復唱もしたのに、覚えているのは「オトコなんとか」

・・・ダメじゃんあたし。

 

「山によくあるから、葉っぱと花を見れば知ってるはず。」

 

確かに、「この木知ってる!」ではありました。

したが、、名前は知らんだった。

 

そこで、樹木の名前を調べるのにお世話になっているサイトで調べてみた。

花の色と花弁の数、花の季節などで検索できるありがたいサイト。

名前の一部も合わせて検索すると一発でしたーーー。

 

「オトコヨウゾメ」

 

秋には赤い実が付いて(食べられないらしいが、、)

紅葉ののち落葉するのだと。

 

 

 

そいでもって、これはおそらくクスダマツメクサ

母から貰ったジャスミンの脇から出てきていつの間にか咲いていた子。

 

一緒に植えられていたのか、どこかから飛んできたのか不明ですが、とってもかわいい。

 

クローバーに似た葉っぱだからマメ科かな?と検索して浮上。

多分合ってる。

 

 

 

君子欄はおばあちゃんち時代から玄関の軒下にずっといた子

東側→西側、そして軒下→軒なしに移動されました。

さすがに吹きっさらしはかわいそうなので、門扉とお隣のフェンスの影に。。

 

鉢の中はギュウギュウで、植え替えをしなきゃいかんのですが、時期を過ぎてしまったので、一年寝かしておりました。

 

冬にもそのままの場所に置いたので、葉がすっかり枯れてしまい、このまま寿命が尽きるのかと案じていたのですが、さすがこの土地に生きてきた子です。

 

強いねグッド!

 

枯れた葉が、内側を守ってくれたようで、花が咲きました!!

 

 

2017042308180000.jpg

 

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

ストレッチ教室参加者募集中です!

 

床に寝ころんで、ゴロゴロゆるゆると動きながら、背中回り股関節周りをしなやかにするストレッチ教室です。

 

4月28日(金)

5月11日(木)

http://ameblo.jp/chako-pi/entry-12264993822.html

 

全身を満遍なく動かすので血液やリンパの流れが良くなり、翌日のお目覚めがすっきりしますよ^^

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~