昨日の強風で、イチョウの葉が大分落ちましたかねー。
風が強くなってきたお昼頃は、自転車で出ていたので向かい風が大変でした。
葉っぱやら虫やら土やらが顔面直撃するんだもん。。((o(-゛-;)
熊谷の線路沿いの道を走っていた事を考えると、東京の強風はどーってことないけどね、年式が増した分キツイ。。
さてさて、ジャズダンスのレッスンに体験参加して来ましたよ!
シアタージャズのクラス。
(どんなん?シアター→劇場→ミュージカルとかのイメージなんだけど、、。)
引越し前からチェックしていたクラス、引越し後の探検でスタジオの場所だけ下見に行って、半年以上自分の中で温めて温めて、ようやくです。
「今日踊りたい!」って思ったの\(ゝω●)♭るん♪(0∀○)/たった♪
夜のクラスに出掛けるのって、オットに切り出すのにちょっとした葛藤があるんだけど、迷ってる時にオットが帰宅
「ダンシン行ってみようと思うんだけど。。」との私の言葉に「今日踊りたいんなら行ってくればいいじゃん。」とオット。
迷う背中をポンと押してくれる所は変わんないなぁこの人。
ホント好き。
俄然行く気満々になった私は、以前にメールで問合せした事と、オープンクラスなのを自分に言い訳して、アポ無しのままダンスシューズを持って二駅隣のスタジオにチャリンコダッシュ!
到着したものの、いくつかのスタジオのどの部屋か迷ってウロウロしていたら、トイレから出てきたダンサーっぽい小柄な女性と目が合いまして~、お訊ねしたら先生でした。
以前メールした事を伝え、レッスン参加をお願いしました。
スタジオは2面鏡、ウォーミングアップは音源を使わず、ロールダウンロールアップを繰り返し、股関節、膝、足首、温めながら緩めていく丁寧なやり方でした。
腹筋は危険でした。
わき腹が千切れるかと思う位メリメリΣ(゚Д゚ υ)
カウント取りながら平気な顔して腹筋し続ける先生ってやっぱりスゴイ。
初めてのクラスは、周囲の人の動きを見ながら真似するから、結構無理な事しちゃうんですが、音が無いから焦らなくて、自分のペースで動かしてポジションの確認ができたのかな?
音を出したのはアイソレーション(体の各部分を単独で動かすトレーニング)からでした。
1時間半のクラスなので、ラスト30分がコンビネーションの時間。
スタンダードなジャズでした。
スモーキーな声の女性ボーカル、家にも多分あるけど曲名がわからん~
8X8カウント位(それすらも分からない位必死)が時間内にちゃんとは覚えきれず、、。
音を聞いて気持ち良くなっちゃって、身体が追いつかず、なんとなく最後だけ合わせるっていう得意の技でタイムオーバー。
音に振りが乗っかった皆さんは色っぽかったです。
これを書きながら、カウントで反すうしてみると、体重移動に難がある。
どっちの足に乗るのかが、とっさに回路が繋がらずヨタヨタする。
ブランクあると退化するね、やっぱり続けなきゃいけないや。
明けて昨日、ワタクシのカラダには激しい筋肉痛が生じておりました。
本日も継続中。
筋肉痛の出現にヨロコビに感じる、おかしな週の始まりでありました。

