ワタシが整体を学びたかった理由の一つ


それは、家族の体を手当てしたい。。というものでした。


一番身近なオット。

一人暮らしで寂しい思いをさせている父。

趣味だけど、、家族の為においしい無農薬野菜を作り続けてくれる母。

小さな頃から、デートにまでワタシを連れて行って面倒を見てくれた、育ての親とも言える姉。


そりゃあ、口うるさくされて、鬱陶しいと思う時もある。

頼られて、面倒だと思う時もある。



でも、三人姉妹の末っ子のワタシは、小さい頃から本当に家族に慈しんで育ててもらったから

私にできるお返しは何だろう。みんなが笑顔になってくれる事はなんだろう。ずっとそう思ってきたの。



私が中学3年生の時に、姉がお母さんになって、その時から、私の将来の夢は、お母さんになることだった。

「母ちゃん腹減った、メシーーーーー!」って言われるのが夢だった。


まだその夢は叶っていないけれど、おかげで手当てする「手」を手に入れた。

それは、いつの間にか仕事にも繋がって、私は新しい道を歩き始めた。


患者さんが、クラスに参加してくれる生徒さんが、そして家族が

私の手に包まれて、穏やかな笑顔になってくれる。


ご無沙汰の患者さんが、「腰がーーーー」と駆け込んでいらっしゃる。

翌日「すっかり調子が良くなりました。」とメールを下さる。

「月に一度のこの時間が楽しみ。」と言って下さる。

「これがあるから元気でいられる。」と言いながら、作った料理を持たせてくださる。


なんとも嬉しい瞬間。

患者さんにも家族にも、これからもずっと。。ね。


そんな事を考えながら車を走らせていた昨日、


「家族にできる手当て」をお伝えするワークショップみたいなのをやってみたいと思いました。

肩こりがひどい時は?

腰が痛い時は?

子供の頭痛は?

どこをどう見てどう手当てするか・・


ちょっと考えます。