またまた土日はスキーに行っていた私。
今シーズンは滑走日数のカウントをしていないのだけど、多分20日目位。
2月の大雪がウソのように、雪山の温度も上がっていました。
深すぎて滑れなかった林の中も、数日間降雪がないと、雪が沈んで滑りやすくなります。
今回は林の中を攻めました。
そして、2日続けてニホンカモシカに対面する事が出来ました。
山の上の方にいる子は、どうやら代替わりしたらしく、去年までの個体とは別の子でした。
(縄張りが変わったのか、寿命が尽きてしまったのか、身体のサイズが明らかに違う。)
前の子は、すぐそばまで行かないと逃げなかったのですが、この子は気配を感じると逃げてしまいます。
2日続けて会いましたが、2日共同じパターンで、正面からの写真は撮れませんでした。
こちらは、滑り終わって帰る途中に車から見つけて急停車。
距離があったので、逃げる事も無く、正面からの写真が撮れました。
やはり、私は野生児らしく、山の中に入ると気持ちが落ち着きます。
自然からのエネルギーを存分に吸収して、更にパワーアップ!
先週の雪の日に車をぶつけて相当落ち込んでいましたが、怪我無しの完全な自損なので、そんなタイミングの日だったのだと思う事にしました。
人間タフに生きなきゃね!