タイ料理のガッパオを自宅で作りたいが為。
単なる食欲と料理欲から始めたホーリーバジルの栽培も
今年で3年目になりました。
調べてみると、アーユルヴェーダでトップクラスの薬効と称されるすごいハーブだとか・・。
精油もあるんですねー。
乾燥した葉っぱが、お茶として通信販売もされている事にも驚きました。
ホーリー・バジルは、大量のオゾンを発生し、空気を清浄化します。その芳香は、人々を穏やかにさせるリラクゼーション効果に優れており、また、蚊・蝿、ブヨ等の虫を寄せ付けないので、ウイルスの介在を防ぎます。そして、生葉を食べたり、お茶にして飲むことで、インターフェロンを誘発し、免疫力を高め、人々を健康にさせるのです。
料理使用が目的だったので、フレッシュがあるこの季節は、炒め物に惜しげなく投入。
これを入れるだけで、普段の料理が外国の料理に変貌するのです。
そして、オールシーズン楽しむために、葉を摘んでは軽く湯通しし、
一回分ずつラップに包んで冷凍保存しています。
最近は、朝一番の飲み物として生の葉をお茶にして飲んでいます。
清涼感のある香りが漂い、気持ちがスッキリしていい感じです。
もうひとつブログ(>>>
)書いてます。
整体のご予約・ご相談は⇒⇒TEL:090-3348-1550
予約の空き状況は⇒コチラ