こんばんは
らら
を火葬した日の夜
もんたの仮母である うちゃさんから
「明日、前々代表とケイさんが ららちゃんに会いに行きたいと
連絡が来たんだけど、いる?」と LINEが来ました
「ららはもう 骨盤の中だよ」って送ったら
「骨盤(笑)」とすぐに返って来た
あら やだよ
骨壷って書いたつもりが 「骨盤」になってたよ




















ららが亡くなった時も
数日経っても
泣けません
骨壷はもちろん

最後の最後に切り取った
ららの可愛い可愛いちょんまげを撫でても

涙が 出ない
ちゃこと もんたの時には
名前の「ちゃ」と「も」の言葉を発するだけで
自然と大粒の涙が出て 泣けて仕方がなかったのに・・・
悲しいという感情が なくなったのか?
私はおかしいのじゃないかと 思っておりました

ちゃこ
やっと気が付いたか~
らら
骨壷と骨盤を間違える位だからねぇ
もんた
気が付けてよかったのぉ
・・・。
そして
アグリドッグレスキューさんの創設者である 上濱慶子さんと
道路でうずくまっていたもんたを保護して下さった ケイさんが
本当に ららに会いに 来て下さいました
もんたはいないし ららはアグリさんの出身ではないから 申し訳ない気持ちでいっぱい
前々代表である上濱慶子さんは
個人的に保護活動をされながらの
アニマルコミニュケーションの先生でもあられます
ちゃこ・らら・もんたの気持ちを知りたくて
いつかお願いしようと思っていたのですが
ちゃこともんたには「ごめんなさい」の贖罪の念が強く
恨んでいるかも という怖い気持ちがあり
お願い出来ませんでした
そうこうしている内に
ららも いなくなってしまった
「ららちゃんの写真から伝わってきたことが あるんです」と
お話中におっしゃられ
死刑宣告を受けるかのごとく 恐怖で身構える
が
ららに対して 泣けない理由が解り
「私はおかしくないんだ」と安堵したのでした
「ママは やりきった。
ららちゃんもそれに応えるように頑張って精一杯生きた。
ママとららちゃんの関係は お互いを映し出す鏡。
お互いに納得出来て
気持ちがゼロに戻った・・・。」
そうか そうか。そういうことだったのか!
「ららちゃんから 伝言ですよ。
固いものが食べたい。と。」
ずっと介護食で 柔らかさの中でも1番の流動食しか
手元になくて
それを食べていたから それでいいのかと
食べていた流動食をお供えしていた
「持って来ましたよ!固いもの」と慶子先生

ららに スリッパの形のガム
あは




何から何まで すみません

入院中の心配な保護っ子がいるのに
お忙しい中時間を裂いて来て下さった慶子先生とケイさん
ケイさんはもんたの恩人なので勝手に親族だと思い込む私
もんたの思い出話も出来て
大変嬉しく 心が軽くなる時間を過ごせました
可愛いお花とケーキまで 慶子先生が食べるはずだった調理パンも(笑)
本当に有難うございました
私は おかしくなかったよ~

マーさんちの爺ちゃんがスルメをくれたけど 食べてもいいのかなぁ

にほんブログ村
固いっちゃ 固いけど

小梅ちゃんの頑張りはすべての人に記憶に残る勇姿になりました。
Naoppeさんの心にも小梅ちゃんと同じ安らかな時間が流れますように・・・。
きっちゃん
負けるなーっ
元気玉いっぱい飛ばし続けるよ~




頑張るみんなが穏やかに過ごせますように。
らら

もんたの仮母である うちゃさんから
「明日、前々代表とケイさんが ららちゃんに会いに行きたいと
連絡が来たんだけど、いる?」と LINEが来ました
「ららはもう 骨盤の中だよ」って送ったら
「骨盤(笑)」とすぐに返って来た


骨壷って書いたつもりが 「骨盤」になってたよ





















ららが亡くなった時も
数日経っても
泣けません
骨壷はもちろん

最後の最後に切り取った
ららの可愛い可愛いちょんまげを撫でても

涙が 出ない
ちゃこと もんたの時には
名前の「ちゃ」と「も」の言葉を発するだけで
自然と大粒の涙が出て 泣けて仕方がなかったのに・・・
悲しいという感情が なくなったのか?
私はおかしいのじゃないかと 思っておりました

ちゃこ

らら

もんた


そして
アグリドッグレスキューさんの創設者である 上濱慶子さんと
道路でうずくまっていたもんたを保護して下さった ケイさんが
本当に ららに会いに 来て下さいました
もんたはいないし ららはアグリさんの出身ではないから 申し訳ない気持ちでいっぱい

前々代表である上濱慶子さんは
個人的に保護活動をされながらの
アニマルコミニュケーションの先生でもあられます
ちゃこ・らら・もんたの気持ちを知りたくて
いつかお願いしようと思っていたのですが
ちゃこともんたには「ごめんなさい」の贖罪の念が強く
恨んでいるかも という怖い気持ちがあり
お願い出来ませんでした
そうこうしている内に
ららも いなくなってしまった
「ららちゃんの写真から伝わってきたことが あるんです」と
お話中におっしゃられ
死刑宣告を受けるかのごとく 恐怖で身構える

が
ららに対して 泣けない理由が解り
「私はおかしくないんだ」と安堵したのでした
「ママは やりきった。
ららちゃんもそれに応えるように頑張って精一杯生きた。
ママとららちゃんの関係は お互いを映し出す鏡。
お互いに納得出来て
気持ちがゼロに戻った・・・。」
そうか そうか。そういうことだったのか!
「ららちゃんから 伝言ですよ。
固いものが食べたい。と。」
ずっと介護食で 柔らかさの中でも1番の流動食しか
手元になくて
それを食べていたから それでいいのかと
食べていた流動食をお供えしていた
「持って来ましたよ!固いもの」と慶子先生

ららに スリッパの形のガム
あは






何から何まで すみません



入院中の心配な保護っ子がいるのに
お忙しい中時間を裂いて来て下さった慶子先生とケイさん
ケイさんはもんたの恩人なので勝手に親族だと思い込む私

もんたの思い出話も出来て
大変嬉しく 心が軽くなる時間を過ごせました
可愛いお花とケーキまで 慶子先生が食べるはずだった調理パンも(笑)
本当に有難うございました
私は おかしくなかったよ~




にほんブログ村



小梅ちゃんの頑張りはすべての人に記憶に残る勇姿になりました。
Naoppeさんの心にも小梅ちゃんと同じ安らかな時間が流れますように・・・。
きっちゃん
負けるなーっ






頑張るみんなが穏やかに過ごせますように。