2023.1.8 スカイツリーの麓でスカイツリートレインを撮った日 | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

1月8日、日曜日!

この日は、鉄道系イベント3ヶ所の梯子という、コロナ禍に入ってからというよりはそれ以前も

なかなかやった記憶が無かった大移動を敢行した三連休の真ん中の日。

もう一ヶ月が経ち、この間に色々なことがあったなと思うと遠い目をしたくなってくるのだが。


…そんなイベント大移動の、1ヶ所目から2ヶ所目の間。

錦糸町からあざみ野に向かうには、東京メトロ半蔵門線に乗りそのまま直通が一番楽。

なはずなのに、ここから一回逆方向に乗っていった。


押上。

なんてことはない、今年もよくお世話になるであろう駅である。

実際、既に今年だけで他にメインイベントで2回降り、それ以外にも折に触れて乗り換えとか。

すっかりこの8年でお馴染みになった場所は、現在進行形で変化が続いている。

半ば衝動的に駆け上がった駅前の駐輪場の屋上に作られた周遊通路で、待つこと少し。


13:01。

「スカイツリートレイン71号」送り込み回送、迎撃!


本当は鐘ヶ淵か堀切辺りまで行きたい意向もあったが、錦糸町を出る直前の初対面の挨拶もあり

時間がじわりと押してしまったことから、この押上が限界だった。

半蔵門線の東武直通が10分間隔で微妙に噛み合わないことも、その一因になった。


まぁ意外にとうきょうスカイツリー駅界隈ではあまり撮っていないから、逆に新鮮でもあり。


また駅まで微妙に距離もあることと、この後の予定を鑑み、結局この界隈から動かない事に。

まずは上り高架新線での走りを、ほぼ想定通りに収め…


今度は、高架化区間で唯一、除去対象になる踏切に立って。


200系でウォーミングアップをしながら…


13:21。


前日同様、少々遅れてはいたものの…


「スカイツリートレイン71号」、無事に通過。


この日も大勢の乗客を乗せて、佐野に向けて旅立っていく。

佐野線への臨時運転は、とりあえずこの日が最後になった。

次に走る機会があるのは、いつになるのか?

その動向を注意深く、期待を込めて見守っている。


そして、変わりゆく界隈の記録も可能な限り。

下りの二次仮線への切り替えは、1月29日には終わっている。

行った時にはまだこうして使用されていなかった二次仮線を走る記録も、早いうちにしたいが…