▶︎▶︎ 【前】はこちら
さて、西武線内(所沢駅)の撮影を終えて、一足先にTOMOさんと二人で移動。
少し早足で、新秋津駅のいつもの授受線に足を運んだ。
11:59頃。
ちょうど、EH200-13が入線してきた。ここからの牽引機だ。
一番北端に停車し、NRAを待つ。
一人の手には、赤旗が握られている。
どうやらここを目標に停車するのでは…
所沢を出た甲種輸送編成が入ってきた。
すでに大勢の撮り鉄が繰り出していた新秋津界隈だったが、このポイントは自分達二人だけ!
じっくり構えて撮ることができたのは幸いだった。
係員の掲げる赤旗の位置に、無事に停車!
さらば、後輩!
すぐに連結面では解放準備に入り、無線誘導で12:18に解放。
ここで101系263Fは牽引の役目を終え、同時に10000系は西武の車両としての役目を終えた。
車歴で言えば新101系のほうが先輩。
でも10000系は、床下は旧101系由来。
う〜ん複雑な関係www
突然マルタイの甲種輸送が通過!
こちらはノーチェックだったから、急に背後から来てビックリ。
もちろんその時の牽引役は、いま大井川鐵道で活躍しているE31だったが。
近所から通報されたのか、パトカーが警戒に回るなどなかなかな厳戒態勢に。
それでも、個々にそれぞれ撮りたいのを撮っていて、粛々としていた感じだったが。
こちら武蔵野線は、205系が引退寸前。
10000系新製当時はほとんど103系、稀に201系・205系メルへン車だったから、こちらも世代交代は
着実に進んでいることが窺い知れる。
さて、ここからは武蔵野線に移り撮影…その前に昼ご飯を…とTOMOさん達と動き出したのだが。
新秋津の撮影場所に、傘を置き忘れてきてしまうまさかの失敗。
ほどなく傘は見つかり事なきを得たが、再び単独行動に戻り微妙に歯車が狂ってしまった。
まず武蔵野線内で撮影、そこから大宮界隈で押さえて投了のつもりだったが…
これが、今回一連の撮影の最後になった。
この後、武蔵野線で不覚にも寝過ごし、大宮界隈での撮影には間に合わなかった。
たぶん、武蔵野線界隈で見たマナーの凋落ぶりに心を痛め、いたく疲れたのもあるだろう。
新座の自分のポジションはまだなんともなかったものの、少し目を広げると実に酷いものだった。
最初は北朝霞で撮ろうと考えていたが、それをやめたのもそれがあったからだった。
JRによって明文化され貼り出されていても続ける姿勢は、どういう思考回路から来るのだろうか?
既に回送ダイヤが続々と非公開化されている現状はどういうことか、進んで考えていく時だ。
今回の甲種輸送もさまざまに課題を投げかけつつ、昨日無事に魚津に到着。
さっそく構内で初代レッドアローとの再会を果たしたようだ。
どのようなスタイルになって再デビューとなるか、まずは来年春を楽しみにしたい。
そして初代同様、末永く活躍を!