【90's DOOR 002】1997年3月31日 博物館動物園駅最後の日に | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

1997年3月31日。
ひとつの小さな駅が、東京都内の鉄道路線図から消えた。

京成電鉄本線・博物館動物園駅。
京成上野駅からわずか0.9km。
4両編成の普通電車しか停まらず、営業時間は7時から18時まで。
都会のエアポケット、時間が止まった空間とも呼ばれた地下駅が無くなってから、21年が経った。
(正式な廃止は2004年)

ここにきて、京成電鉄から現在も残る博物館動物園駅の施設を改修して一部公開する計画が発表された。
具体的な話はそちらに譲るとして、ここでは営業最終日に行った時の模様を出してみたい。

さて、通称博動。
学校が近かった割に、実はほとんど行っていない。
記憶が正しければ、この最終日以外に1回あったかどうか。

だって歩いて行ったほうが近くて早いんだもん。笑

後年、上野公園界隈の鉄道スポット巡りを敢行した時も、かなりあっさり着いたし。
そんな場所だったが、こち亀で取り上げられてから俄かに注目が増していたし、そのさなかでの休止発表で
気になったから、学校が春休みだったにもかかわらずわざわざ駆けつけたようだ。
本来なら休み期間中に上野に行くのも嫌だったのにね(笑)

最終日の改札周辺。
やはり名残を惜しむ人で、時ならぬ混雑を呈していた。
それでも、近年のようなものではなく、皆それぞれが落ち着いて名残を惜しんでいたように思う。

いつもなら切符を買ったら入鋏省略だったのに、この日は改札口に駅長が立っていた。

自分のメモには、一人1枚限定で京成上野までの特殊車内補充券の販売を行っていたとある。

さて、最終日の駅の様子。
旧式の駅名板も、そのまま残されていた。
さて、今はどうなっているのだろう。

最終日のホームの様子。
営業最終列車の時はさすがにかなり混んでいたらしいが、日中ともなると落ち着いたもの。

当駅名物だった、先端の細いホーム。
手前から乗るよう推奨しておいて、最後まで柵とかも設けられず。

考えてみれば、AE100形もあっという間に無くなってしまったな。

もっとあっという間だったのが、千葉急行(^^;
京成とカラースキームを逆転された3代目リース車を、たまたまこの時に撮っていた。

そして、当駅最大の象徴が壁に描かれたペンギン。
ただしこの時は、心無い訪問者によって落書きがびっしり。
情けなくて長く見てなどいられなかったようだ。

計画によると、秋には再公開の運びになるようだ。
この撮影の時に、できれば保存を…とメモに記していたが、東京都選定歴史的建造物にも指定されて末永く
後世に伝えるように維持管理をしていって欲しいと思う。
公開の暁には、また行ってみたいね。