2017-6-11 路面電車の日記念『ありがとう7000形イベント』@都電荒川電車営業所 | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

ついに、この日が。

{8943B524-CBC3-4278-AE37-D49C31A327EA}6月11日。
都電荒川線荒川電車営業所で、7000形のラストイベントが開催された。

{38C27E48-97E1-45F8-8B48-D4F91FA04EB6}
朝9時前に着いたが、すでにかなりの混雑。
それでも、買いたいものは普通に買えたけどね。

{E7418E7E-55DC-4CBE-9FD5-C923D59B59C7}
コップに手ぬぐい、コースターセット。
そう言えば、記念一日乗車券もまだあった(*_*)

なんのために発売初日もこの日も早起きして並んだんじゃ!?

そして、展示スペースへ。

{3570169D-80EE-4567-8E9A-E0EE84E938AE}
{FDE9DC30-F07E-4EE2-BA67-04F5E5CAE57E}
まず現れたのは、都営バスの7000形ラッピングバス。
てっきり3月だけの登場だと思っていたので、展示に驚き。
方向幕部分だけ剥がして、一般運用についていたらしい。
この展示を最後に、ラッピングはすべて剥がされるとの由。

{AACFEBF5-6F33-45D5-8EE6-8FF99B0E5D60}
そして、いよいよ展示スペースへ。

{3798FFE4-8B8A-45DA-83B9-2D06CA06A36C}
手前から7022、7002、7001。
事前応募以外は、すべてこの角度からのみ撮影可能だった。

{FEDC24EF-26A9-4F79-915F-5349447648B7}
何度か往復して、存分に最後の姿を収める。

{B0914F5A-EAB9-49EE-A4A6-33B0F0B78A55}
都電おもいで広場では、東京水とクリアファイルの配布が行われたり、

{158FDC13-5139-4B08-8F02-84FA223079FB}
{19EAB2F6-E847-4BDC-A3E3-93C83226ABED}
思い出写真の公開に、寄せ書きボードへの書き込みが。

{D828948C-B444-4C5D-88F6-75D28FA6487C}
{0837D98C-D482-4F09-8288-7C5402D50EBC}
{ED845BC6-AB96-4172-8351-F3727CED9FA9}
{3696A3B9-9560-4DF2-ABBB-67AA44938DAD}
{262957E2-B7A0-4986-BD9E-CBDBA3721EAE}
{59A7CF1B-05FE-46E1-9180-18AACCBF7DF0}
{EC909F03-582C-4C88-9BED-729C47187DBC}
{ACDDFF71-6F37-42DC-B46A-B72CE1DC882E}
{24E5A2DD-9CBA-4663-B6D3-53DD75E7309F}
{D406AD91-DAB0-40B7-BE1D-39AE1E4F7102}
{B054A0B7-ED5F-4D9B-A845-CBB1D23CEB68}
工場内では、多数の7000形部品や資料の展示もあった。

{36EA5D6E-787F-44C3-8313-713855DC9088}
そして、事前応募制の撮影会に入ると、

{59842281-444D-4FFE-B737-8928C079ED2C}
{80DE7893-1F39-4D02-94D3-E3CDF9273B10}
こんなアングルで撮れました。

…自分は応募できず、友人H氏の寛大なご協力により代理撮影が実現。
本当にありがとうございます。

{56CFEE1B-373F-493A-B447-2ACDBD716F5A}
{FDF56A43-CE01-4951-B418-0EBCE4D8415A}
{EBBD7C8F-1A69-4F70-A1E9-795DD97EFA81}
{70A22C5B-0AE2-465D-9AFD-321567894F79}
{D03CD12D-ACDF-45E5-BD5C-AC4CA8B787CC}
8502号車による特別装飾車も、この日まで走り抜きました。

この日から、荒川線は新たな歩みを刻み始めました。
もう吊り掛けのサウンドは聞こえてきませんが、これからも都民の大事な日常の足として。
廃止撤回〜新装から40年、さらにワンステップ駆け上がる。

イベント時をはじめ、さまざまな場面でご協力いただいた皆様に感謝!