2017-2-9 さよなら箱根登山鉄道110号車乗車録① | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

最近、もっぱらバス折返場ブログになってしまった感があるこのブログ。
ええ、それについては否定などはしません。

それでも、ここ数日はあちこちへ目を向け、足を向けているのもお気付きの通り。
どういうわけかここんとこは、タイミングが合致したのもあり各所に打って出ていました。

2月9日
{A5F96DB0-A0AF-4979-96E4-F46CCB9894CE}
前述の南武線209系を事実上の乗り納めした後、東海道線で西下。
小田原駅で、こんなフリーきっぷを入手していました。

はい。
なんと5年ぶりの箱根登山鉄道です。

{96BD48CC-E804-405A-AFF8-A3844BF613FB}
小田原から箱根登山カラーの小田急1000形に乗って、助走開始。

{F217FAD4-0E9C-40DC-BD70-754B2A9C7C02}
箱根板橋にて

{B4929D6F-0658-4531-80DF-262602F8BBFD}
入生田にて

この日は雪の舞う生憎の天気だったが、麓は次第に雨に。
順調に登って箱根湯本へ。

そして今回の目当て。
{C98D6981-454A-47A9-9A00-BA30514776E3}
うむうむ、走ってるな。

今回わざわざ足を運んだ理由は、110号電車が12日に引退するため。
昨年秋頃から動向を気にしていたのだが、自分にとってはこの日がラストチャンスだった。
ギリギリまで迷っていたのだけれど、来てみてやっぱり正解だった。寒いけど。

{58103A50-D913-4165-ACAC-79B82F8BD6EC}
お目当て到着までの間、構内をぶらつきながら少し撮影。
懐かしいカラーに復元された1000系ベルニナ号。

{280CE57B-18FE-4FFB-9419-F753136512A2}
3000系アレグラ号は、またの機会に。

{C884AD52-60A3-4715-8A91-F3301BF5AF97}
そしていよいよ、110号車登場!!

{9D417483-A555-474B-BD28-D0C4B8B2A1D6}
側面サボに、特製のものが。

{D306F130-8EB6-46AD-94F7-7625324A64AC}
箱根登山線独特の連結面。

{CC48AD3F-CC38-48D2-99C4-88FDB7263C06}
今回の相棒は金太郎塗装の108号車。
役者も揃って、発車!!

{8287F93D-CF35-4986-AD6E-1F5FBFCB08A6}
箱根の山は、終始生憎の天気。

{423CFB17-8440-4285-8F3F-37072D7CFCF1}
{D49BF64B-4490-47C1-93AD-F9132AFB82A8}
{79977C8E-6B36-40E0-B56E-1C62942EA9AC}
{26FDB414-A7E3-4AE1-AA2A-FB47E0AC8F41}
すでに時代から取り残された感のある装備類も、また愛し。
重厚に手入れを受けて、頑張り続けてきた。

{08735225-E6E3-4EE2-8136-487698A710B9}
ゆっくり、力強く、箱根の山に挑む!!