20130306 名残の東急東横線渋谷地上駅と新生ナイアガラ① | たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

たいちょ〜の心のつぶやき 第2章

『縁は、連結する』鉄道など交通を中心に興味の赴くままに、日々呟き語るブログ。
※最近すっかり鉄道ルポタージュ化してますが、言いたいことを素直に言うという意味でブログタイトルは変えてません。

3月6日、久々にできた平日休みを利用して東急東横線渋谷駅へ。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_1943.jpg
いよいよ、電車が入線して賑わう姿も残り一週間を切った。
到着メロディが向谷実さん作曲のものになり、さらに雰囲気を盛り上げる。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_8881.jpg
この日は、11時前に渋谷に到着。
早速、東横線から引退が決まっている9000系が姿を現した。
この9012Fは直後の8日に長津田に回送されたとのことで、貴重な記録に。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_9873.jpg
さらに、さよならマークをつけた9001Fが入線!

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_4750.jpg
鉄道ファンから、たまたま通りかかったお客さんまで、色々な人がカメラを向ける。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_7373.jpg
先日見かけた時は終電直前だったため、見られなかった元町・中華街側の先頭車へ。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_0059.jpg
元町・中華街側のヘッドマークデザイン。
この電車に乗って、東横線を走る9000系電車のお別れをすることにした。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_2733.jpg
乗った電車は各駅停車。
祐天寺駅に降りる時以外は大概特急や急行に乗ってしまうので、実にゆっくりとしたペースで
途中で待ち合わせをしながら進んでいくことになる。
そんな中大倉山では、このように東京メトロ日比谷線直通1000系との一瞬の並びが!

今回の副都心線直通開始と引き替えに、日比谷線直通電車は廃止。
49年の歴史に幕を下ろすとともに、相互直通運転初の廃止事例になる。
しかし、この直通用1000系電車の具体的処遇が聞こえてこない。
数編成は一足早く運用を離れて、中には金沢文庫の総合車両製作所に回送されたものもいるが
実際に東横線から完全引退という話にはなっていないのだ。

9000系にはさよならマークを早い段階でつけているのに…

予想だが、改正後も渋谷~菊名間の区間運転が現在の直通電車と同等の本数が残るという。
もしかすると、引き続きこちらの運用に入るのではあるまいか?
同車の今後の動きが注目される。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_1383.jpg
横浜にて
結局、そのまま元町・中華街まで乗っていき、9000系とはお別れをした。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_5147.jpg
元町・中華街駅では、新しい路線案内図の張り付けが行われていた。
下に新しい案内図を張り付けて、上に現行のものをかぶせていく。
15日の終電後に改めて取り外して、お披露目する段取りなのだろう。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_3354.jpg
しばらくすると、聞き慣れない走行音が…
東京メトロ7000系が到着!!
折り返し特急渋谷行きになる。
8両編成の特急は改正後は見られなくなるので貴重か。
それにしても、この車両が東急東横線を走るなんて、想像もできなかったな。
この日は7029Fが充当されていて、一定期間で入れ替えしているようです。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_0805.jpg
車内LED案内表示は、独特のレイアウト。
これに乗って、地下鉄線内では体感し難い高速走行に浸ったのでした。

$たいちょうの心のつぶやきVer.2-IMG_3573.jpg
再び渋谷に到着すると、またまた平日にもかかわらずたくさんのカメラの砲列が。
もっとも、その半分くらいは通りがかりの東横線利用者だったりします。
そのためなのか、撮影に対するボルテージも普段に比べると低いように見受けられます。

まぁ個人的には、これくらいの雰囲気のほうがいいです。

変にアツくなって、顰蹙を買うようなことは避けなければなりません。

続きます。