「屋根裏の中年」の第二弾!

パロった浜省の「路地裏の少年」が「J.BOY」というアルバムに収録されていたので、今回はJ.BOX篇でいく(^^)


マジックハンドもなく、自力でブレーカーまでケーブルを這わせた。
{C7EB86DB-0E95-4F6D-8C1F-631F7B7ABA89}


これを空いている右上の子ブレーカーに繋ぐ。
{208F9986-DE76-468F-A464-F365C09279F7}

NとL、白と黒、間違えるなよ!
ローガンでよく見えないから、慎重に指差喚呼しながら繋ぐグラサン


電気工事って、そもそも屋根裏とか、部屋の片隅の暗い場所で、ゴキブリのように作業する。

ローガンも相まって、暗いから明るくしたいのに、電源落とさないと危ないという

この矛盾ムキー

素人のDIYに、発電機まで用意するのはムリムダムラ。



さあ大元のブレーカーにケーブルが繫がったから、コンセントの設置をしよう。


和室のエアコンのコンセントを設置スル。

{8EB3DEFF-F8DF-43E0-81B2-5ECF35CC2C8E}

柱の右のエンピツのお印照れのところに設置だ。
左のアナに目がいったと思うが、これはエアコンのダクトのアナだ。


コンセントって、壁の好きなところに穴開ければいいってもんじゃ焼きだぞ!!


コンセントボックスを固定するための間柱を見つけなければならない。


この壁、真壁なのに柱のすぐ横の下地の板がない。
ネットから画像拝借。
{CC562CA4-31F6-44CB-8B3A-317D19EE71A9}

よく壁が歪まないよな。手抜きかしらニヤリ

なので、柱にぴったりコンセントボックスを取り付けるハメに。


またまたマジックハンド使わず、壁の裏にケーブルを回し、

やっと出たマン!ニヤリ

{A661D9DE-696E-460C-A14A-E01D27C42825}

 
スイッチボックスのアナにケーブル通してから、柱にネジ止めするんだな。

いつもつい忘れて、やり直す羽目にショボーン

おかげで柱がアナだらけだ!
局アナだらけは大好きだが、柱のアナだらけは見苦しい。


それとー
アナは、特に縦方向の寸法がデカ過ぎるとプレート設置に苦労するから、縦寸法は慎重にやった方がいい。


これまた私は何度も失敗して、切ったボードを継ぎ足したりしている(^^;



さて、自分の中では今回のメインイベントのJ.BOX!

初取り付けする。


再度、屋根裏の中年へ。
{DE309B2D-B385-4FC0-86C5-1C2B1E821FBF}


まずは蛇のように天井を這っているケーブルを、梁にステープルで固定する。
 
{F561FEDA-E501-4515-88EA-23B5AA3B6DE7}

ブレーカーからエアコンのコンセントに繋いだケーブルを途中でちょん切って、別ルートに分岐するんだ。

別の箇所にコンセントを増設するために、分岐工事をする必要がある。


J.BOXの土台(黒いの)を梁の脇に取り付ける。

「J.BOX」って、実はジョイントボックスのことだ。

{52FC10DE-8948-4CA2-9C4D-B374B585872A}


ちょん切った電線には3本コネクター。
コネクターなんて、今まで練習で2回くらいしか繋いだことない素人工事ガーン

{3773416B-2412-40CC-BE2F-04B31DD8D1DE}


白蜜、黒蜜で計6本、二つのコネクターに接続。こりゃ簡単でいいウインク

{C6694060-B014-4534-9813-E0DDA4B4F3A3}


蓋を被してコンプリート!

{1845AAEF-4465-4516-A81F-83AFBA83A524}

ケーブルを何センチ剥くかとか、そういうのは現場合わせのテキトーで大丈夫なんじゃないかウインク


そもそも痛そうだから、あまり無理に剥かなくてもいいと思う。


剥けてない私が言うのもなんだが…
はははは歯爆笑


屋根裏の中年は暑くて暑くて。。
意識朦朧、魑魅魍魎。


今日はこれでお仕舞い照れ