夏休みの間にどうしても行きたかった場所。
三菱一号館美術館で開催されている
『もてなす悦び―ジャポニスムのうつわで愉しむお茶会』
本当はもう少し早く行きたかったのですが、ある情報を知り
8月に入ってからにしなきゃ!ということでギリギリになってしまいました。
(その理由はまた次回にお話します)
展覧会は本当に良かったです。なぜ西洋でジャポニスム文化が
流行したのかじっくり学べました。ティーガウンの本物も見れたし♪
開催は今週末8/21までなのでご興味がある方はぜひ!
美術館に行くとだいたいカタログを購入します。
美術館では写真が撮れませんので忘れっぽい私にはカタログは必需品です。
ちなみにクリアファイルは絶対買います^^
実はクリアファイルコレクターでコツコツと集めてます。
特に美術館で売られているクリアファイルは綺麗なデザインの物が
多いので好きです♪
本当はこの後、上野公園で開催されている
『空海と密教美術展』へ行きたかったのですが、外はあまりにも暑く
この炎天下の中上野公園内を歩く勇気がなかったので、すぐ近くにある
『相田みつを』美術館に行ってきました。
以前から行ってみたかったのでいい機会でした!
美術館内はモダンな作りでとても癒される空間でした。
相田先生は最初からあのような独創的な作品を書いていると思っている
方も多いですが、楷書を見るとそれはそれは綺麗な字を書きます。
基本がしっかりあるからこそ独創的な作品が書けるのですね。
ピカソも最初はとても綺麗な絵を書いてましたし…。
私もすっかり投出した書道、もう一度はじめてみようかな…。
相田みつを美術館SHOPで売っていたクッキー。
これよく占いの紙が入って売られているクッキーですよね。
ここではこの中に相田先生の作品が入っています。
クッキーの中を開けると出てきました!
「批判はしたけれど自分にできるだろうか。」
きっと今の私に必要な言葉なんでしょう^^;
こちらは入館料も安いので心に迷いがある時にでも
ふと訪れたい場所です。