鎌倉に行ってきました
鎌倉には何度も訪れてますが、まだ行ったことがない場所を
今回はt訪ねてきました!
まずは、北鎌倉で電車をおり、日本最古の禅寺『建長寺』へ。
凛とした空気が漂っていて心が洗われます。
建長寺の近くにある『鎌倉五山』でけんちん汁をいただきました。
8種類もの野菜が入っていて汁を飲むと、五臓六腑に沁みわたります~。
けんちん汁は建長寺が発祥と言われています。
その後、源氏山を歩いて『銭洗弁財天』へ。
ここでお金を清めるとお金が倍になるそうです
しかっり清めてきました(笑)
少し雨が降ってきたので、休憩を兼ねて
『ブンブン紅茶店』で一休み
店内はクラシカルな雰囲気で落ち着きます。
お昼ごはんは鶴岡八幡宮の参道にある『玉子焼おざわ』で。
ここの玉子焼きは、ダシの旨味とほど良い甘さ、口に入れたら
とろっととける食感は最高です!!
その後は、定番の鶴岡八幡宮でお参りをし、
源頼朝公のお墓に行き鎌倉散策終了です☆
鎌倉は山と海に囲まれ、古都の風情もたっぷりで見どころもたくさんあります。
次回は1泊2日で葉山の方まで行きたいです♪