あー嫌だ。

通訳係😆


本日、大阪出張。

ただ今、東京に戻る新幹線の中。

新大阪始発ののぞみのグリーン車。

出発前の事。


先頭に並んでいた体の大きな初老のアメリカ人夫婦。

とんでもないカバンの量と大きさ。

2人で8個。全てが投げ飛ばされた様子有る巨大なカバン。アメリカから持って来たのだろう。


乗車開始。

荷物運び入れるのに入り口塞ぎ、通路塞ぎ。

皆が乗れない。

始発駅で良かった。

発車まで時間有りますのでね。


誰も手伝わない。

いや、手伝う気が起きない夫婦の雰囲気。

特に女性。


あー、日本は優しくない。

もう、来たくないと思ってそう。

顔が怒ってる。

もともと?



席の番号を確認もしないで予約が必要な巨大カバン置き場を全てを占領した。

どすんと座った。

この席予約したの?




日本人の同じくご夫婦が自分達の席に座られた様でキョロキョロしている。

発車すれば、車掌さんがチェックしに来たり、おしぼりの配布も有る。

見渡してガラガラの車両とは言え、指定席。


あーあ、私の出番。

この荷物置き場は、予約が必要。

そしてこの2席は、この方達の予約した席だと説明。

アメリカ人夫、どちらも予約したと言い張る。

チケットを見せて来た。


はいはい。

ジャパンレイルパスのみ。


これでは、のぞみに乗れませんよーと言ってる間に発車。

不正乗車が無いか見回りに来た車掌さんに説明。

のぞみの運賃➕グリーン車代キッチリ払わされてました。当たり前だけど。


一番頭に来たのは、アメリカ人女性。

説明してくれて有難うや日本人夫婦にすいませんも無かった。


こんな通訳、一体何回しただろうか。

私は、日本人夫婦を助けたかった。

このお二人には、何度もお礼を言われた。



これは私の考え。

日本に興味を持ってくれるのは嬉しい。

でも、日本は狭い。

大都市には、人が沢山。

大きなカバンは、混雑した街中や駅では、本当に迷惑。そう言う人達に限って改札前に大人数で輪になっておしゃべりに夢中。朝や夜のラッシュ時もお構い無し。

日本に来る時は、カバンは小さく、

指定席に勝手に座らない事。

ラッシュ時の移動は避けましょう。

日本の事予習してから来て下さい。

日本に慣れていない方々が旅する時に教えてあげて下さい。


私もアメリカ人の夫、家族だらけ。

でも、旅する時にあんなに巨大カバン持って来るな。持って来ても預けるか、宅配便を使う様にしつこく言ってます。


決めた。

新幹線でもう、観光客相手に通訳はしない事を宣言します!



つい最近、書いたばかり。

似た様な話しです。
『世界中に有る『郷に入っては、郷に従え』』いつも拝見しているブロガーさんの先日の話題に関するお話し。批評、反論が嫌いな方は、ここまでで。ブロガーさん、アメリカ生活長いですし、反対意見や批判批評には、慣…リンクameblo.jp


日本に来るななんて言ってません。

狭い国には、狭い国用のカバンでおいでいただくか、世界一優秀な宅配便を使うなど、工夫をお願いしたいと言うお話しでした。