私は、夏休み中だと言うのに天気予報は雨続き。
台風はこちらには来ない様だけど、まるで梅雨☂️の様。ロンドンで腫れた扁桃腺、まだ本調子でないからランニングも出来ない。
イギリスから幼馴染、アメリカから親戚が沢山来ているのに天候不良で予定変更続き。
少し気温が低いのは、マシかな?
前回は、高級感の帝国ホテルの話し。
今日は、庶民派のお話し。
私コンビニには、余り利用しないけれど、
一ヶ所、とても好きなお店がある。
デイリーヤマザキと言うコンビニ。
その店舗では、店舗内でパンを焼いている。
パン屋さん並みに沢山の種類が有ってパン屋さんとして利用する。
夕方に行っても焼きたてが有るのは嬉しい。
海外から来る親戚や友人達は、食べ慣れないと日本のパンは柔らかすぎると言っていたけれど、何度も来ているうちにサンドイッチやお惣菜パンの大ファン。地元にも欲しいと言っている。
デイリーホットと言うシステムが有るそうで、パンだけでなく、サンドイッチやお弁当類、おむすび🍙などを店舗内で作っている。
パン売り場の近くにまとめられた商品は、店内のキッチンで作られた商品だそう。
だから、普通のコンビニとは違う手作り感が有るのだとわかった。
これらは、全部店内で作っているそうだ。
デイリーヤマザキからお借りした写真。
良く行く店舗もこんな感じ。
街中のパン屋さん、コロナ禍からの値上がりが続く。
好きなパン屋さん、200円台で買えた物は姿を消した。
300円、400円は当たり前。
しかも手に持った感覚、何とも軽く小さくなった事か。
デイリーヤマザキの焼きたてパンは、私好みな上に安く、どっしり。
駅の目の前にある店舗。
周囲にオフィスや住宅街、催事場も有り、人がひっきりなしに出入りしている。
こんなに人の出入りが有るコンビニはそうは無いと思う。有人レジが沢山有る上にセルフレジも有る。
そしてパン🍞🥐🥖以上に好きなのが店員さん達だ。
皆、きちんとユニフォームと帽子姿。学生さんのアルバイトからパートの中高年の方もいるのだけど、どの方も気持ちが良い接客なのだ。
先日までいたロンドン、郵便局に行ったらまるでやる気無い職員。まあ、ドラッグストアにはそこそこ親切な方はいたけど、、、
アメリカのスーパーの店員もやる気無い人が多い。
このデイリーヤマザキに初めて行った時、どこかに似ていると思った。
そう!アメリカのバッキーズと言うガソリンスタンド&コンビニだ。店員さんが皆、パキパキ働き、そっくりだと思った。
店内で作られている温かいサンドイッチ類が大好き。
何しろ、陳列がいつも綺麗。
アメリカのお店、上級クラスならお店は綺麗だし、店員さんもそこそこ感じは良い。高い商品売っているのだから、感じ悪くてはいけない。
私がいつも行くデイリーヤマザキもバッキーズも高級な店では無いのにきちんと仕事している。
社員教育が行き届いてるんだろうなーといつも思う。