今回のロンドン出張、予定外に長くなったけれど、そろそろ終わり。


ロンドン到着直後、仕事開始前にブリジットジョーンズの日記の最終章を観に行った。

あらすじ見ない様にしていたけれど、期待とは違うストーリーらしく、どうしようかと思ったけれど、観に行った。あらすじは、書きません。




第1作は、年齢合わず、公開時には観ていない。

数年後、テレビ放送で観た。



その後、もう一度観たくなって第2作と合わせてDVDを買った。

私は、今もDVD📀が好き❤️

2作目は、話が海外に飛んだり、ラストがやけに可愛いブリジットになってしまったりで好きで無かった。

でも、しばらくしてから観た時に恋する🩷女性は、可愛いなあと思えた。



第3作、初めて映画館で観た。

歳を重ねたブリジット。

個人的には、3作目で終わりが良かったので最終章は、意外だった。




第4作目、日本公開は、これからなのでストーリーには触れないけれど、観て思ったのは、ブリジットの友達、良い人達だよなー。



3作目、親友のシャザとブリジットが公園でシャザの子供が遊ぶ姿を見ながら2人で話すシーン。

あのシーンを気にする人は余り居ないかもしれないけれど、あのシーンが好き。

シャザは、若い頃、お酒を飲んでタバコ吸って皆で馬鹿騒ぎしていたけれど、子供を持ち、前に進んでいたし、落ち着いてブリジットの話しを聞く姿がとても優しかった。


最終章、私が求めたラストではなかったけれど、今後も大好きな映画には変わらない。


1作目を観た時、ブリジット役のレネーの英語は、イギリス生まれで無いにしてもイギリスにルーツが有る人かと思った。

アメリカのテキサス生まれだと知ってびっくりした。

イギリス英語、撮影前に特訓したそうだ。


しかし、ブリジット、未だに手書きの日記。

イギリスって気がした。

アメリカが舞台だったら、無い設定だったかも。


私の人生においてこのブログが初の日記だ。

一度も日記と言う物を書いた事が無かった。


自分の過去を振り返る事は余り無かったけれど、

日記に書いておけば良かったと思う男性がいる。

でも、奇跡の再会ができたから、私には日記は不要だったのだと思う。今が大事。


THE END