イギリス滞在記。
イギリスの鉄道第二弾。
ツッコミどころ満載のイギリス鉄道。
地下鉄で通勤している友人によると日本並みのラッシュアワーは、辛いそうです。
しかも車両が小さい。
私が経験したツッコミどころ。
1. かなりの確率で派手に止まる。
信号故障、車両故障、工事、運転手がいない来ない、ストライキ etc...
運行情報や随分先の工事を確認出来るサイトが有るけれど、正確性に欠ける。
ロンドンの地下鉄は世界最古。
トンネルは、狭くて車両がやっと通れる程度。
車両は、天井がカーブした物しか走れない。
かまぼこみたいな形。
さすがの大英帝国でも将来を見据えた地下鉄作れなかったんですね。
日本では、滅多に聞かないストライキは、
イギリスではどの分野でも普通に有る。
2. 駅を飛ばす事がある。
止まらなければいけない駅で駅員を確保出来ないからとか、止まる駅を間違えるとか、
どれだけ少ない職員なの?一駅全員休み?
こういう時は、駅自体が閉まってたりします。
日本でもたまーにニュースになってます。
電車やバスが止まる駅間違えた。でも、稀。
イギリスから幼馴染が来ていた時に都心で一緒に電車に乗りました。
駅で正しい停車位置を通り越してしまい、バックしたらまた行き過ぎちゃった。
進んだら、また、行き過ぎちゃった。
何度か行ったり来たりで正しい位置に着地。
次の駅でもホームドアの真ん中からずれて停車しました。😅
幼馴染が日本語で電車の真似をするものだから2人で笑い止まらず、周りの人達もつられて笑ってました。
ああいう空間を笑いに変えるイギリス人は、チャーミングですよね。
電車が遅れても多くが文句言わないと言うイギりス。思考は、真似したいものです。
行ったり来たりの電車。
アナウンスで車掌さんがしきりに謝罪してました
が、きっと運転手さんは新人さんかなー
電車の運転、神経使う大変なお仕事ですよね。
私には、絶対出来ません。いつも有難うございます。日本の鉄道は、素晴らしい👍
3. ホームや電車内でのスリ
私は被害に遭った事は無いけれど、スリは沢山い
ますねー
すられて気が付かない観光客。
スリの間でiPhoneは、大人気だそう。
小綺麗な服やスーツケースを持つ観光客は狙われやすい。
私は海外に行く時は、ヨレヨレ服。
だから、どこに行っても道聞かれるのかな?
日本なら、酔い潰れたサラリーマンが財布すられ るとか有る様ですけど、ヨーロッパのスリは、集 団行動。白昼堂々と若い女性達がお仕事に励んで
います。偽警官役もいると言うから驚き。
ヨーロッパのスリ集団は、街中にも多いし、もは
や、プロの職業?
4. 地下鉄の中で飲酒飲食
日本の地下鉄や在来線、携帯で通話したり、食事
している人を滅多に見ません。
ロンドンの地下鉄は、マクドナルドのフルコース
や🍕ピザ食べたり、飲酒も居ますねー
隣の人からポテト🍟食べる?と聞かれた事が有
ります。
紳士の国、シャイなイギリス、
でも、自分がやりたい事はやる個人主義。
幼馴染は、通話も飲食もしません。育った環境な
のでしょうか。
↓
これ、ロンドンのユーチューバーの動画。
皆を楽しませてくれます。
地下鉄やホームでバーガー🍔禁止だよーとか、アルコールはだめだよーとか、色々有ります。
まるで本物のアナウンスみたい。
皆、ちゃんと言う事聞くところが面白い。
サラリーマンの男性、果物両手に変ですよね。
手前の肌露出の女性、大丈夫かな?
イギリス滞在記続く。