イギリスから来た幼馴染と東京マラソンのスタート地点や集合場所を確認した。

当日は、しっかり案内板が有るだろう。


当日は、車で送迎。

近くでスタート、フィニッシュ見たいけれど、一般人は、スタート、フィニッシュエリアには、入れないのだ。

応援📣する家族や友達がゴールを見られる設定にして欲しい。


動画アップすると上手く作動しないのですが、、、短いのをアップ。

都庁のライティング綺麗でしたよ。



幼馴染がビール🍺は、マラソン🏃🏃‍♀️🏃‍♀️の一部だと、行きたがっていた思い出横丁へ。

彼はビール、ビール、ビール🍺🍻🍺

私は食べる!食べる!


スペインのバルの如くはしご。


借りた写真。

人が多くて、写真撮ろうとすると観光客が寄って来ちゃうー


新宿の思い出横丁

噂には聞いていたけれど、海外からの観光客がすごい。

私達の見た目もしっかり観光客だろう。

海外からの観光客8割、9割?

色々な言語が聞こえて来る。

日本のサラリーマンがちらほら。

お店の店員さんも外国の方々。


三軒はしごしたけれど、お酒のメニューがほとんど同じだった。もしかして同じ経営者?

完全に日本の経営者の店も有る様だけど、店員さんもお客さんも日本人は、わずか。


狭い店内、2階も有って人が出入りする時は、カウンター席は立ち上がらないといけない店も有る。


こういう姿になる前にいた店主さんやサラリーマンは、どこかに行ってしまったのかなー 少し残念。


でも、幼馴染は楽しんでいた。

店を出たのは、12時近く。

タクシーの中の大笑いの楽しい会話。

長ーい間、仲良しでいてくれて有難う!

マラソン🏃🏃‍♀️🏃がんばれ‼️