1か月超のアメリカ滞在。

休暇と仕事であっと言う間に終わってしまったー

東海岸の寒波の中、日本に戻りました。

でも、あの時の大寒波を思うと大した事なかったなー 詳しくは後ほど。


最近は、日本生活だけど、やはり、アメリカ🇺🇸も好き。

父方の家族や友人達と楽しく過ごせました。モールのセールで久しぶりに服を沢山買いました。楽しい!


トランプ氏就任式当日、ワシントンD.C.にいたのでパレードやるなら見たいと思ったけれど、凍死しかねない天候。

パレードは室内。それは正解でした。

この先の4年が万人に良い国になって欲しい、、、


日本に戻る週は、どの日も天気予報がマイナス10度以下続き。外はめちゃくちゃ寒い!

でも、車生活だから外を歩く時間は余り無いんですね。

最高気温もマイナスは、東京ではなかなか無い経験。

私が日本に戻ってから少し寒波は和らいだ様、でも最低気温はマイナス。


フォローさせていただいているブロガーさんが雪の中、出張されたお話しを書かれていたのを読んで私の若い時の大寒波の時の事を思い出した。


仕事がまだまだひよっこ🐣だった頃、アメリカの寒波を甘く見ていた。

ニュースで数日前から大寒波が来ると言っていたのに私はシカゴのオヘア空港にいた。

国内線からシカゴで乗り継ぎ、成田に行くところだった。

長旅だから、ラウンジでシャワー浴びてのんびりしようと思っていた。


国内線搭乗時は、空港は普通営業。雪も降っていなかった。

いつも空いている空港。

フライトもいつもガラガラこんな感じ。

後で知ったが、私が乗ったフライトがその日唯一のフライト。直後に空港閉鎖。

既に北東部周辺は、多くが空港閉鎖を決めていたのだ。

私、アホです😆😆😆

シカゴまで移動してから知った。

シカゴの巨大なオヘア空港もガラガラ。

私が乗ってきたフライトの1時間後にオヘア空港も閉鎖。

外は、経験した事が無いものすごい吹雪。


その頃はスマホは無いので空港内のテレビか職員が頼り。

ボーイフレンドに電話したらシカゴに泊まれと言うが、空港に付けるタクシーは一台もいなかった。その頃は、アプリでタクシー🚕など無い頃、母の友達がシカゴにいたが危険を侵して来てもらう事は出来ない。


成田行きだけは飛ばすのアナウンス。

顔馴染みの職員と話す。

この方、オヘア空港で成田行き担当、めちゃくちゃ日本語お上手。

最初、声の主がアメリカ人だと知り、びっくりした。

独学で学んだ後、日本の大学に交換留学で1年東京にいたと言う。それだけで素晴らしい日本語を話せるのは、頭も耳も良く、日本語に向いた言語能力をお持ちなのだろう。


国際線は皆、キャンセルなのに何故か成田だけオンタイムになっていた。

成田行きは、機材が足りなくなるから飛ばさないといけないと言われ、あー、良かったと搭乗。

数人しか乗っていない。

職員の方が多かった。

これ以上の吹雪。

外を見るとダルマの様に着込んだ職員が防除雪氷液を機体に散布している。


搭乗客は、オヘア空港にたまたまたどり着けた人達。


機長の今日は飛べません、いや飛ばしますの繰り返し後、無理となり、荷物をまとめて降りようとした時、いや飛ばします!最後にもう一度、トライします!


そうこうしている間に出発予定時刻から1時間以上経っていた。


いきなりドアが開き、機内が猛吹雪になった。まるでパニック映画。

吹雪で真っ白になった職員が入って来た。


フライトが遅れたので積載済みの機内食を入れ替えに来てくれたのだ。

極寒の中、有難う!

私は、コーシャーミールを頼んでいたけれど、用意出来なかったと言われた。

いやいや、こんな時にスペシャルミールなどどうでも良い。


その後、何とか離陸。

離陸出来れば、問題無い。

機内食も人数分以上にあってお腹いっぱい。

座席はガラガラ、好きな物が食べられ、トイレを自由に使え、こんなに快適なフライトは無かった。


ただ、成田に着いた時には、成田エキスプレスもリムジンバスも終わっていた。

航空会社が手配してくれたホテルに泊まって翌朝ゆっくり出発した。

天候での遅れなのに無料宿泊を手配してもらえたのはラッキーだった。


それ以来、アメリカ生活で寒波と聞いたらとにかくスーパーで食料と水を買いに走る。余分に食料を蓄えてはいても不安だ。


アメリカは、寒波や大雪の後にいきなり春の陽気が来て今度は洪水なんて事も有る。被害にあった事は無いが、真冬に春の陽気はたまにある。


そしてシカゴのオヘア空港と言えば、私にはこれ!


一つは、See's Candiesと言うチョコレート屋さんのスコッチキスと言うマシュマロをキャラメルで包んだお菓子。

とても美味しい😋


日本にも一時期出店していたそうだが撤退。空輸による値段は、びっくりするほど高かったらしい。

オヘア空港の小さな売店で短期間売っていた。乗り換えの時はいつも買っていた。


二つ目は、シナボン。

日本でブームになった後、あっと言う間に人気が落ち、撤退したそうだ。

日本人は、たっぷりシナモン苦手かな?

また、日本で展開始めて食べられる様になった。

オヘア空港に売店があったけど、今は無くなってしまった。


この二つ、アメリカ国内でもマクドナルドやバーガーキングの様にそこら中に有る訳では無いので見かけた時は、買っていた。

特にスコッチキスは、日本には店舗が無いので沢山買って帰る。


アメリカの寒波と言えば、

私のアホな行動とシカゴのオヘア空港。

オヘア空港と言えば、

スコッチキスとシナボンの思い出でした。


これが私の人生で経験した一番酷かった大寒波。

氷🧊の研究をしている友人によると

本格的な温暖化の前には氷河期が来ると言う予測も有るらしい。