母方のイギリス人の祖父がいつも言っていた。

豆🫘🫛を食べなさい。

靴下🧦を履きなさい。

身体をひやしてはダメ。

イギリス人てこんな身体の事気にする人達じゃ無い様な?


祖父母の家で出されるおやつや料理には、豆を使った物が多かった。

孫達は、夏でも必ず靴下を履いていた。

そして子供の頃は、祖母が編んだ毛糸の腹巻きをして寝ていた。

海外生活の時も必ず持って行った。


寅さんは、腹巻きの効能わかっていたんですね。


腹巻き。

大人になってずっと忘れていた存在。

祖母は小さくなった腹巻きをいつも解いて編み直してくれていたのだけど、成人になってからは長らくしまったままだった。

最近、寒くなって来たので思い出して使い出した。友人から夏でも腹巻きで体調が良いと聞いたからだ。

腹巻きをして寝た初日、朝まで熟睡だった。

私はいつも仕事の事が気になったりして眠りが浅く、一度、二度スマホを見たり仕事のメモをしてしまう。

翌日も腹巻きをして寝たら朝まで熟睡。

腹巻きをして寝る様になって1週間。

熟睡出来ている。

目覚めた時に疲れが残っていない。

腹巻きと祖父母の愛情で身体がポカポカだ。

リモートワークの日は、一日中腹巻きをしている。

人によって感じ方は、違うでしょうが、

腹巻きの効能しっかり感じている。


私達孫達が大病無く来れているのは、祖父母の愛情、豆料理🥘、腹巻きと靴下のおかげが大きいかも知れない。