秋冬にイギリス北部に滞在していると女性達から時々聞かれる。

『イギリスは、すごく寒いでしょう?』

まるで世界一の寒さの様に言う。


イギリスは、北海道よりも北に有る。

当然、イギリス北部なら更に北海道より北だ。

だから、ものすごく寒くてもおかしくない。


でも、暖流と偏西風の影響で温暖気候。

氷点下になる事もあるけれど、日本の日本海側や東北、北海道の方が冬はもっと厳しい。日本は、世界的にも豪雪地帯が多い。シカゴ、ニューヨークなどもかなりの寒さ。


イギリスの北部に移住した日本の方がイギリスは、寒いと書かれているのを見るけれど、日本の寒く無い地域から行かれている様だ。皆、やはり女性。


日照時間の短さ、寒い季節が長い、風が体感の寒さを増すのだろう。



確かに北部のエジンバラは、今の季節、こんなだけど、極寒の地では無い。

ただ、風や雨で体感はもっと寒いのだろう。

夏は日本の夏とは大違いで涼しい。20度行かない?


人に寒いでしょ?と聞くのは、寒い季節が長い事を肯定的に捉えるイギリス的感覚なんだろなあと最近、気が付いた。

イギリスが極寒の地などとは思ってないだろう。

でも、きっと、イギリスから出た事無いんだろうなー


私は、アメリカの五大湖周辺のイリノイやミネソタで暮らした事が有り、大寒波を何度か経験した。だから、イギリスの寒さには、鈍感だ。寒いか?😆


それでも、イギリスにも数十年に一度は、寒波が襲来するそうだ。


すっかりクリスマス仕様のロンドン。

どこも絵になる街だ。

大好きなレゴもデコレーションに。




おまけ、仕事ちゃんとしてますよ😅