皆さんめちゃくちゃ今さらですが、あけましておめでとうございます!!!
本年もよろしくお願いいたします
年末年始はみなさん何をしていましたか。
テレビを全く見なくなった私ですが、箱根駅伝だけはテレビにくぎ付けでした!個人的に応援していた中央大学が2位に大躍進したこともあり、テレビの前で渾身のガッツポーズ!
10日から子どもたちも学校が始まりましたね。年末年始でもう少しゆっくりしていきたいところだったと思いますが、1年の始まりをいいものにするためにも気合を入れていきましょう
今さら感満載ですが、12月のちゃいくろでの様子をお送りいたします。
➀クリスマスパーティー|遅れてきたサンタクロース
今回はちょうどクリスマスイブに行えたクリスマスパーティー!!
「カレーできるまで外で遊んでて」と異例の指示があり、午前中は府中の森公園で遊んでいました。新しい遊具になってから初めてきた子も多く、特にブランコは大人気!
戻ってカレーを食べた後は「イントロクイズ」「じゃんけん大会」「ビンゴ大会」ともはやクリスマスと関係あるのかと思うようなプログラムで大盛り上がりを見せました
そしてケーキも食べ終わり帰る時間になろうとしたそのとき!サンタクロースがみんなにプレゼントを渡しにやってきてくれました
ハッピーな気持ちのままおうちに帰路りましたとさ。
なんとびっくりなことに写真がありません!なんて日だ!!!
➁高尾山|経験
2022年3月以来の高尾山!今回は久しぶりに「ケーブルカー組」と「最初から徒歩組」に分かれて登山しました
ケーブルカー組は順調で、休憩をはさみながらコツコツと登り無事に登頂成功!!特に小1コンビの体力が想像以上で、最初から登れたのではというほど余力がありました
一方で、最初から徒歩組は予想外の大苦戦。多数のゴツゴツとした岩や段差の大きいコースを選んだこともあり、体力に自信のある子たちでさえも次々にリタイアしてしまう事態に。。。
登山で一皮むけた1年生
下りに入ったらみんな元気なんです
何事も目標への道のりは易しいことばかりではありません。むしろ険しいことの方が多いものです。そのような体験に挑戦する子どもたちを私たちは誇りに思います。
努力をしてきた人は努力している人を笑いません。そういった豊かな心を育めるように地域のみんなで子どもたちをサポートできると素敵ですよね。
2023年も毎月投稿いたしますので、見に来てくれると嬉しいなあああ
※尚記載している画像・動画は保護所の方に許可をいただいております。ご協力感謝いたします。