広島市安佐南区大町、
ちゃいはなリトミック・ピアノ教室
下志章子(げしあきこ)です。
ありのままの自分を好きになってほしい。
どんな困難も乗り越えられる、
自信の土台を作りたい。
「楽しい!」
「できた!」
「うれしい!」
の気持ちのコップをいっぱいにしてほしい。
そんな想いでレッスンしています。
https://chaihana-rhythm.amebaownd.com/
もうすぐ桜の季節。
リトミックで使える、桜にちなんだ制作はいかがでしょうか。
準備するもの
*木のイラスト(画用紙に印刷しています)
*お花紙
木のイラストには両面テープを貼り付けておきます。
まずはリトミック活動。
お花紙で
「いないいないばあ」
ピアノに合わせて
「優しい風」「強い風」「台風」(腕をぐるぐるまわす)
を感じたり、
即時反応を楽しみます。
お花紙をくしゃくしゃにしたり、伸ばしたり、
折ったり、ビリビリやぶったり
耳元で音を聴いてみましょう。
おなじみの「1,2,さーん」で舞い上げたり、
キャッチしてみたり。
くしゃくしゃ、粉々になったら、
木のイラストの両面テープを
剥がしてもらって
ひらひら、ペタペタ
桜の制作の完成です
楽しい!の笑顔のお花がたくさん咲きますように🌸