昨日の後置格の続きです
先生に教えてもらったコツは、
①主格なのか後置格なのか(後置詞の有無)②男性名詞なのか女性名詞なのか③単数なのか複数なのか
この3点をしっかり確認してやれば混乱した時も大丈夫だと言われました。
前回のレッスンでたくさん練習をしてもらったけど、
主格の場合も「これは男性名詞、-aで終わるもの、複数だから…」という感じで考えながらやっと産出するので、かなり遅いです
すらすらできるようになりたいなー。
沢山宿題をもらいました。
千本ノックの気分で頑張るぞ~
形容詞の後置格
☆-aで終わる形容詞で、男性名詞単数修飾時だけ注意。a⇒e
それ以外は主格とすべて同じ。
①-aで終わる形容詞 例:छोटा chotaa 小さい
男性名詞修飾
主格 単数 छोटा chotaa 複数 छोटे chote
後置格 単数 छोटे chote ☆ 複数 छोटे chote
女性名詞修飾
主格 単数・複数 छोटी chotee
後置格 単数・複数 छोटी chotee
例:
小さい子供へ छोटे बच्चे को chote bacce ko
小さい子供たちへछोटे बच्चों को chote baccon ko
大きい家に बड़े घर में bare ghar men
大きい複数の家に बड़े घरों में bare gharon men
②それ以外 例:लाल 赤い
主格・後置格 単数・複数 すべてलाल laal
例:
赤い車で लाल गाड़ी से lall garee se
赤い複数の車で लाल गाड़ियों से laal gariyon se
白い本の上に सफ़ेद किताब पर safed kitaab par
白い複数の本の上に सफ़ेद किताबों पर safed kitaabon par
前に代名詞の後置格をいくつか別の文型と一緒にまとめましたが、
いまいち使いこなせないので、これについてもまた別でまとめ直すつもりです