作文: हिन्दी में बोलना hindee men bolnaa ヒンディー語で話す | Chaiのヒンディー語ポートフォリオ

Chaiのヒンディー語ポートフォリオ

ヒンディー語入門者の学習記録などをつづっています☆

いつものlang-8の添削作文ですゴメンネgreen pencilहमेशा धन्यवाद感謝

 

ヒンディー語のホームレッスンの学校、2校に相談しているのですがどちらにするかなかなか決められません矢印

日本でヒンディー語を習う授業料と比べると勿論安いですが、やはりマンツーマンのホームレッスンだとお値段もそれなりになり…その分しっかり物にするぞという気持ちにもなると思いますが、悩むところですうさぎ渦巻き

 

 

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)

 

सुबह मैंने अपने बेटे के लिए खाना बनाया ।

Subah mainne apne bete ke lie khaanaa banaayaa

朝、息子に料理を作りました。

 

पिछले हफ़्प्ते पहली बार इसने सब्जी खायी ।

Pichle hafte pahalee baar usne sabjee khayee.

先週、初めて野菜を食べました。

 

वह शकरकंद, गाजर और कद्दू खा चुका है ।

Vah shakrkand gaajar aur kadduu khaa cukaa hai

*शकरकंद shakrakand さつまいも

*गाजर gaajar にんじん

*कद्दू kadduu かぼちゃ

息子はさつまいもとにんじんとかぼちゃを食べたことがあります。

 

इसको सब पसंद आया।

Isko sab pasand aayaa

息子は野菜が全部気に入りました。

 

 

दोपहार में मैंने सोचा की कुछ जापानी खाना बनाऊं ।

Dophaar men mainne soocaa kee kuch jaapnaanee khaanaa banaaun.

午後、何か日本の料理を作ろうと思いました。

 

क्योंकी मेरे पास लहसुन नहीं थी इसलिए मैं बाज़ार गयी और सब्जी वाले से मैंने लहसुन खरीदा।

Kyonkee mere paas lahsun naheen thee islie main baazaar gayee aur sabjee waale se mainne lahsun khareedaa

*लहसुन lahsun ニンニク

ニンニクがなかったので、市場に行って野菜売りからニンニクを買いました。

 

सब्जी वाला ने पूछा, क्या गाजर भी चाहिए ?

Sabjee waalaa ne puchaa, kyaa gaajar bhee cahie?

野菜売りはニンジンも要りますかと尋ねました。

 

मैंने कहा, नहीं चाहिए मेरे पासगाजर है और नहीं खरीदा ।

Mainne kahaa, naheen cahie mere paas gaajjr hai aur naheen khareedaa.

私は要りません、ニンジンはありますからと言って、買いませんでした。

 

उसके बाद मैंने जापानी मोमो बनाया ।

Uske baad mainne jaapaanee momo banaayaa

それから私は日本のモモを作りました。

 

मेरे पति को जापानी मोमो बहुत पसंद हैं ।

Mere pati ko jaapaanee momo bahut pasand hain.

夫は日本のモモが大好きです。

 

 

आजकल मैं हिन्दी में बोलना कोशिश कर रही हूँ ।

Aajkal main hindee men bolnaa koshesh kar rahee huun

*कोशिश करना koshish karnaa 挑戦する

最近わたしはヒンディー語で話そうとしています。

 

सब्जी वाला हमेशा हिंदी में बोलता है तो यह अच्छा अभ्यास है ।

Sabjee waalaa hameshaa hindee men boltaa hain to yah acchaa abhyaas hai.

*अभ्यास abhyaas 練習

野菜売りはいつもヒンディー語で話しますから、いい練習になります。

 

線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)線(花)

 

前は恥ずかしくてメイドのLと門番のおじさんと、夫としかヒンディー語を話していなかったのですが苦笑めがね

息子を連れて歩くようになってから、いろいろと話しかけてもらえることが増えたので、少しずつ使ってみようかなぁという気持ちになりちょっとずつ使っています。しかしそうすると難しいヒンディー語で色々と返されて、全く分からずポカーンとなるのが常です。

 

もっとがんばろうBABY♂ビックリマーク

 

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ ヒンディー語へ
にほんブログ村