नमस्ते!
とても久しぶりなブログ…。
もちろんヒンディー語の勉強もできていません
このままでは来月のヒンディー語レッスン開始まで何もしないような気が…。
このままいくと一か月間ブログを放置しそうなので、最近あったことを書こうと思います。
ここ最近の嬉しかったことと言えば、8年ぶりに友人と再会できたことです。
日本に来るプログラムで出会い、次はインドで会おうと約束し8年…長かった!
なにしろ8年ぶりの再会なので緊張していたのですが、8年の月日が嘘のように感じました
ヒンディー語は披露できませんでした笑
彼と同棲中のお友達、何やら二人で話している言葉、ヒンディー語ではない…?聞いたらアッサム語とのこと。
ヒンディー語よりもソフトに聞こえてかわらいらしい印象がしました。(ウィキペディアで調べたところアッサム語にはヒンディー語にあるそり舌音がないらしい。そのせいでしょうか?)
ヒンディー語ができるようになったらアッサム語もわかるようになるかな?と聞いたら、それは無理だねってアッサム語はヒンディー語とは違うグループなんだそうです。残念。
よくばりません。ヒンディー語と、英語、がんばろう!
ムスリムの彼女(の彼)がもてなしてくれたのはまさかの豚肉料理とビール!
日本に来た時も果敢にいろいろな料理やお酒に挑戦していた彼女。変わらず自由でした。
我々向けに照り焼きチキンと豚の角煮を作ってくれました。
スパイスなしで作るのは難しいよ~と言っていましたが、とーってもおいしかったです。
今度は我が家でおもてなししようということで、リクエストを聞いてみたら、ツナマヨのおすしとお好み焼きとみたらしのお団子でした。
お好み焼きはたしかにどのインド人もおいしいと言っていました。みんなジャパニーズパンケーキと呼んでおいしそうに食べていました
もうひとり共通のお友達がいるので、その彼も呼ばない?と話したら、彼は地上で育つ野菜しか食べないベジタリアンになったから、呼んでも食べられるものがないと思うとのこと。
ムスリムでも豚肉も食べるしお酒も飲む彼女に、地上で育つ野菜しか食べない彼と・・・。
あまりにもバラバラなインド人の食。おもてなしする側は一人一人に聞いて気を付けないといけないのだなあと学んだ出来事でした。
では、फिर मिलेंगे
本日もご訪問ありがとうございました