◇インドのことわざ&ヒンディー語で動物の名前 | Chaiのヒンディー語ポートフォリオ

Chaiのヒンディー語ポートフォリオ

ヒンディー語入門者の学習記録などをつづっています☆

नमस्तेピンク音符

 

この数週間、とある手続きに手間取っていました。

3度目の正直!と願っていましたが、最後の最後まで行ったところで、「今日はとりあえずこれでいいんですが…」と追加の宿題をもらってしまいました。

 

この手続きでお世話になっていた方に報告したら、「もうだいたいOKですね。インドには『象がゲートから出た。あとはしっぽだけがゲート内に残っているということわざがあります。」と言われました。

 

 

あとはしっぽだけ!

 

 

本当は文字シリーズを終わらせたいのですが。。

関連して動物の語彙をぞう

 

 

बंदर

バンダル(?)

インドで見てびっくりした動物第一位は野生の猿の軍団ですひよざえもん びっくり夫に言っても信じてもらえなかったのですが、一緒に公園を散歩しているときにこの前と同じと思われる猿の軍団に遭遇!

「本当にいるんだ!」と夫が猿のほうに走っていき、「ウキキキーー!!」と軍団に向かって叫ぶので威嚇と間違われて攻撃されたらどうしようと逃げましたが、彼らは動じませんでした。

 

हाती 

ハーティー(男性名詞)

まだ見ていません。旅行に行って象の背中に乗りたいキラキラ

 

कुत्ता

クッター(男性名詞)

インドで毎日絶対に見かける犬たち。最初は噛まれたり追いかけられたら怖いと思っていたのですが、今のところこちらから何もしない限りは安全だという印象を受けています。

 

बिल्ली

ビッリー(女性名詞)

インドで全然見ないので、たま~に見かけると思わず猫だ!と心がおどります。

 

बकरी

バクリー(女性名詞)

ヤギ

9月12日からイスラム教の犠牲祭(イード・アル=アドハー)が始まるそうです。

年に二回ある、イスラム教で一番大切なお祭りなんだそうで、生贄になってもらう山羊などを背負ってバイクが走ったりするのを見るとかハッ

 

※( )でメモしたのは名詞の性です。ヒンディー語の名詞は性があるそうです。しかしまだ勉強がそこまで追い付いていないのでそれはこれからです~↓↓

 

では、फिर मिलेंगेぽってりフラワー

 

にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村

 

本日もご訪問ありがとうございましたコーヒー