【USA踊ってみた裏話】ラクレットチーズが固まる会話 | ちゃげえみ(かお2015/東城薫のブログ)

ちゃげえみ(かお2015/東城薫のブログ)

ベーシストじゃないただのベース好きがライブレポートやコラムでベース愛を発信するブログ。ライター兼ボーカル。推し:Chageさん 惠美直也/恵美直也さん

ほら、よく「スープの冷めない距離」とか言うじゃないですか。

適度に都合のいい距離がある方がうまくいく…みたいな意味の。

 

それとは全く関係ないんですけど(ないんかーい)、私もそういうの作ってみたんですよ。

「ラクレットチーズが固まる会話」

チーズが好きで好きでたまらない私なのに、ラクレットチーズを固まらせてしまうぐらい楽しすぎる会話っていう意味です。

↑これは固まってない状態。

 

この「ラクレットチーズが固まる会話」をしたメンバーは、私と、まみさんと、ピピンヌさん

まみさんは前回の日記(→わたしがまた歌おうと思えたのは)に登場しましたね。

ピピンヌさん(以後ピピさん)は、その復帰ライブにも来てくれて、そして一緒に踊ってみた動画を作りました!

 

【2番に注目】チャッピーがU.S.A.踊ってみた【ピピ&かお】

 

まだこの動画をご覧になってない方は先に観ておいてくださいね。

今からネタバレを書きますからね。

 

 

スペースはこんなもんで大丈夫ですか?

ではネタバレを。

 

この集まり、名付けて「ラクレット会議」はこの動画のために開催されました。

正しくは、赤アフロ伝承の儀とでも言いますか。

そうです、この動画の中で二人がかぶっている赤アフロのうち、ピピさんのアフロはまみさんから伝承されたものなんですね。

ちなみに私は自前です。

2018年ファンミの赤アフロについて記録を残す

 

どういう流れでそうなったか。

まず、ピピさんのツイートがこちら。

> 今年の心残りはU.S.A.をコピーできていないことなのである。流行りのダンスには手を出しておきたい性分なのだけど、現状レッスンの振りで手いっぱいなのであった。

 

それを見た私のツイートがこちら。

> 私も現状の活動でいっぱいいっぱいなのに、このツイをみて「今年のうちにピピさんと踊ってみた動画撮りたいなぁ」などと思ってしまうのであった。

 

これにこんなリプ(返信・やりとり)がつきます。

ピピ:撮影日はいつにしますか?

私:12月上旬~中旬あたりで組みますか

ピピ:ではではそのようにいたしましょう。あとでDMします

 

社交辞令のSもないやりとりwww

DMのスクショはしませんが、あっという間に撮影の日と場所が決まりました。

そしてピピさんから「で、何を着ます?!赤アフロ?」という自然な提案があり、アフロ決定。

それを別のDMグループで話題にしたところ、まみさんが「ピピさんに私のアフロを差し上げたい」と。

 

この間、半日ぐらいじゃないでしょうか。

で、このやりとりが11月15日で、ラクレット会議が11月27日で、撮影日が12月5日。

動画をアップしたのが12月12日。

大人が本気でふざけると、なんでもサクサク実現できちゃいます!

うぇ~い!大人バンザイ!

 

さて、ラクレット会議に話を戻します。

主役である赤アフロはサクッと伝承されまして。

ピピさんからはお返しにチーズガレットをいただきまして(なぜか私まで!)。

あとはもうお分かりですね。

そうです、ラクレットチーズが固まる会話ですよ。

 

お二方とも、私がチャゲチャゲしいツイートをしている中で知り合いました。

Twitterでのつきあいは1年ぐらい。

でもね、この三人で食事をするのは初めて。

 

アフロなんて郵送すりゃいいのに、それを口実にいい大人がわざわざ集まるんですよ。

チャゲさんを通じてネットで知り合った三人が、アフロを渡す目的で新宿で待ち合わせて、ラクレットチーズ食べてるんですから。

なんかもうこの状況そのものが愛おしいというか…!

 

会話の内容はやっぱり音楽の話でしたね。

三人ともよく喋るタイプなので、チャゲアスご両人の話題を中心に、ピアニストであるまみさんはピアノの話、ドラムを習っていてダンス経験も豊富なピピさんは「じじい(ドラムの先生)」やISSAの話、そして私は恵美さんの話(安定)。

ラクレットチーズ固まる固まるw

 

こういう三人なので、それぞれのパート(楽器)の特性みたいな話も面白いんですよね。

その中でも話しましたけど、松本孝弘さんが「ギター持ってないとパンツ履いてないレベルで恥ずかしい」みたいなことを雑誌か何かのインタビューで書いてまして。

まみさんも「目の前に鍵盤がないと不安」みたいに仰って。

で、私は「お客さんに見られてるとか聞かれてるとかじゃなく、見せてるとか聞かせてるって感じだからライブで歌うのは気持ちいい」って言い。

「ドラムスは無邪気で子供っぽくて下ネタが小2レベル」という私の決めつけをピピさんに援護してもらったり。

ベーシストでも「鍵盤から入ったベーシストとベースだけのベーシストは性格がだいぶ違う」とか。

他にも書けない話だらけでしたけど、楽しい楽しい。

音楽の話、本当に楽しい!

 

そういえば澤近60祭の話にもなりまして。

(前にも書いたような気がするけど)私が「ブラックアイズ御三方の演奏を聴きたいけど、ぼっちレストランは苦手」って迷ってた背中を押して一緒に行ってくれたのがまみさんなんですよね。

で、私はあの後の記憶がほとんどないんですけど、今回まみさんに「帰り道は恵美さんの話しかしてなかった」と教えてもらいましたよ…そっか…そっか…もう一気にハマってたんですね(赤面)。

 

さて、そのあとはカラオケ店へ移動しまして。

動画を観てもらえれば分かるのですが、2番以降に「チャッピーならわかる振りつけ」を盛り込むアイデアを出し合いました。

まみさんも「一緒に行きたい」と言ってくれまして、動画を検索してくれたり、歌詞をプロンプしてくれたり、かなり助けてもらいました。

11月末ですから店内は暖房が基本なんですけど冷房に切り替えてもらって、2時間みっちり真剣にふざけましたね。

 

ここから各自で練習ですよ。

Twitterで「#ピピンヌのダパンプ」と「#かお2015踊ってみた」をタグ検索すれば経緯をご覧になれます。

それぞれ仕事や家事の合間を縫って真面目に頑張りました。

 

そして12月5日、埼玉県所沢市の航空公園で撮影に至る…と。

確かこの敷地内にある「ミューズ」っていう音楽ホールにChageさんが細道で来たんじゃないかな。

後から調べた情報なので記憶違いかもしれませんけど。

 

非アフロで1回通して(女の子がお母さんの静止を振り切って何度も見に来てくれた)、アフロ装着っで1回通して、後はパート毎に撮影した感じ。

特に角度とかをきっちり合わせるわけでもなかったのに、なんかこう…いい感じに合ってるんですよね。

「お前ら仲いいなぁw」みたいな。

まだピピさんとお会いしたのは数回なんですけどね。

 

ここから12日にアップしたので、編集期間は1週間。

Skypeでやりとりしたのも最小限。

私が編集ソフトで動画をつなげ合わせ、ピピさんがキラキラ光る文字を作成し、編集も本気!

 

アップしたツイートがこちら。

https://twitter.com/kao2015_chappy/status/1073000050572185600

 

今日の時点で19リツイートと54ファボを頂いています。

チャッピーさんに喜んでもらえて楽しんでもらえて本当に嬉しいです。

やって良かった!

 

最後に、撮影翌日のピピさんのツイートを。

 

私の座右の銘が「踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々」だと覚えてくださっていたこと自体が嬉しいですね。

この言葉を座右の銘にしたのは高校を卒業したあたり。

何でも全力でやってしまう私なので、冷笑されることも多いんですよ。

私自身も、そこそこ・ほどほど・適度・中庸…なんて憧れたりしましたし。

でも、全力で突き詰めたり楽しむことが好きなので仕方ないです。

 

ちなみに(ホネホネの方では書いたのですが)最近、裏・座右の銘ができまして。

これは夫の名言なのですが「自分(おれ)のことを好きな人が好き」という。

めちゃめちゃ効率良くないですか?

自分のことを嫌ってる人に好かれるよう努力したり、機嫌を取ったり、誤解を解こうと説明したり…そんなことするより、自分を好きだと言ってくれる人と仲良くすればいいという。

平和~!

 

というわけで、長くなりましたが(安定)ピピさんと踊ってみた動画を作った裏話を残しておこうと思いました。

いい大人が真剣にふざけるって本当に面白い!

ファン友さんってすごく大切!

推しは尊い!

 

予告

12月24日に新宿SACTで啓介さんのライブが行われます。

チャゲアス曲にフォーカスした内容になっていて、新レパもあるそうです。

ベースは恵美さんです。

ベースは恵美さんです。

そしてクリスマスですね。

セクシーサンタさんやキュートトナカイさんがステージにも客席にもいっぱいな予感。

さて、「踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々」な私はどんな仮装をするのでしょうか。

お楽しみに…ふふふ…

画像はイメージです