こんにちは、サチコです。

久しぶりにブログを書こうと思い

アメブロにアクセスしたら

このブログ

2年前の今日始まったんですね気づき

自分でもびっくり!!

これはとても区切りのいい日ですキラキラ

 

 

 

発達凸凹息子コウ12歳は現在マレーシアで単身留学中。

ケンブリッジ式のインターで現在1学年落としてPrimary Year6です。

ちなみに日本では小学6年生。

9月に新学期を迎えると、日本の中高生にあたるSecondaryに上がります。

・・・留年と言い渡されなければダッシュ

 

ちなみにケンブリッジ式Year6である全世界共通テスト的なものは受けていません。

結果が見えているので(笑)。

 

7月、Year6が終わります。

息子1学年と2Term分、親から離れ単身留学頑張りましたグッ

 

私は現在働いている出稼ぎ工場を6月の中頃で退職します。

その後のことをいろいろ考えていたんでいたんですが、決めました。

 

私もマレーシアへ行き

親子留学に切り替えます!!

 

しかし、如何せん英語ができない私凝視

入学の際お世話になったエージェントさんに相談し、サポートをお願いしています。

インターのビザ担当の方も入国管理局に問い合わせてくれたらしく、今後のコウと私のビザの流れを連絡してくれました。

 

もうエージェントにお金を払っている動き出しているので、嫌でも前に進まないといけない。

わざとそうしたんです!!

すぐに後ろばっかり見て、悩んで立ち止まってしまうから。

 

ダメだったら日本に帰ってくればいい。

でも、なるべくならマレーシア生活を楽しみたい。

うちは最低賃金ワースト5に入るド田舎の一般家庭なので裕福ではありません。

その限られた現状でどこまでできるかチャレンジしたいと思いますグー

 

私が感じた発達凸凹っ子の単身留学メリット、デメリットなど、出稼ぎ工場を辞めた後にでも書きたいなと思ってます。

 

それではまたバイバイ

 

 

お読みいただき

ありがとうございます飛び出すハート