春は芽吹く花咲く季節だとしみじみ感じますね〜
我が家にもほんの少し、彩りが加わり始めました。
ペラルゴニウムが咲き出しました
とても丈夫でよく育ち、直ぐに大きくなります。
なんと言っても手入れがお手軽楽チンな多年草です。(私向け)
大きくなるのはいいですが…茎が木化して下葉が枯れてしまいバランスが悪くなる。
皆さんどうしてるのでしょう。
挿し芽で新しい株を育てて更新ゆくのかしら。
いつ種蒔きをしたのか忘れてしまった、そのくらい放置してたものがありました。
待てど暮らせど芽が全然出なくて、放っていたら雑草みたいなものが生えてきて、
もう諦めて処分しようと思っていたビオラの種まきポット鉢。
今朝ふと見たら、なんと一輪ずつ咲いていてびっくりです!
まあ嬉しい!処分しなくて良かった
ズボラな放置が良かったみたい
可愛い小さな春がやってきてくれました
かわひひ
そしてもう1つ
ピーマンが開花しました。早い
一番花を基準にして枝を伸ばしていくことが書かれていたので、もう一度じっくり説明を読みながら植え替えを急ごうと思います。
今週末からゴールデンウィークに入られた方もいらっしゃるのかな。
楽しい休日をお過ごしください