旬の食材摂取してますか?


今日は旬の食材が、季節の変化に応じて身体が受ける負の影響をどのようにカバーしてくれるのか


代表的な食材を紹介していきますねニコニコ


1〜3月 菜の花

苦味は血液をサラサラにしてくれる成分です。


3〜5月 たけのこ

節や表面に付着している白い物質のチロシンは、心と身体を活性化する力の強い栄養です。


3〜6月 わかめ

わかめに含まれるフコイダンは、春先に弱りやすい肝臓に良い成分です。


6〜9月 オクラ

オクラのネバネバは水溶性食物繊維であるだけでなく、胃の粘膜を保護してくれる役目があります。


6〜9月 きゅうり

汗や尿を出しやすくする作用、身体を冷やす作用、浮腫をとる作用などがあります。


6〜8月 アナゴ

うなぎ同様に夏バテ防止に良い食材です。


8〜10月 梨

秋は湿度の高かった夏から急に空気が乾燥し、呼吸器を傷めやすい季節。昔から肺を癒すとして薬膳でも使われてきました。


9〜11月 里芋

低カロリーで水溶性食物繊維が豊富。身体を温めてくれる効能があるので、秋にオススメ。


9〜11月 さんま

秋に乱れやすい自律神経を整えてくれるビタミンB群の他にも栄養素が豊富です。


11〜2月 大根

消化を良くして胃腸の負担を減らし、悪い菌を殺して風邪を予防する効果があります。葉の部分も栄養豊富です。


11〜1月 ゴボウ

抗酸化作用が強く、免疫力を高めてくれるため、冬の感染症予防に最適。ポリフェノールの多い皮ごと食べるのがオススメ。


11〜2月 春菊

食べる風邪薬と呼ばれるほど感染症予防の力が強く、寒さで排出が滞りがちな老廃物を出す働きもあります。



明日も皆様が、笑って過ごせますように照れ